時計台
(現在 過去ログ12 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■3985 / inTopicNo.21)  Re[8]: NO TITLE
  
□投稿者/ 絵夢 -(2008/06/03(Tue) 01:27:01)
    >市町村
    任せてしまおうと思い何も言わずROMってましたが
    丁寧な応対ありがとうございました。
    非常に良スレだと思います。

    個人的にも部分データ入稿がいいかなと思ってました。
    1つは両者にとって一番損失が少ないから
    1つは各々の漫画の描き方に迷惑を与えないから
    1つはどちら派の新入生への負担も無いから
    漫画を描くのがメインなんだしこの部分では妥協したくないなという感じです。


    問題は金銭問題ですよね
    200pで4万円追加と考えると部費から出すのも考え物だし
    かといってデジタルさんに全額負担はきつすぎる気がします。
    部費が半額負担でデジタルさんに100円/pなどの折衷案もあるかと思いますが
    あきのさんの言うように
    まず無料データ入稿を探してみてはどうでしょう(探さなくてごめん)

    漫研を時代の流れにそって変えていくのは良いと思います。
    いろいろ案があれば3回生としてがんばってください
引用返信/返信 削除キー/
■3984 / inTopicNo.22)  NO TITLE
□投稿者/ 市町村 -(2008/06/03(Tue) 00:55:57)
    ……と、いう感じで私もいい加減デジタル(半期)統一化は「できそうに見えてやっぱ無理」という考えに落ち着いてきていて、きやまさんのレスでとどめをさされました。無頓着と釘を刺されちゃぐぅの音も出ません…。新入生最優先。上回生として初心者の自由な意欲に手出しすべきじゃないですもんね…。

    去年風車の表紙をカラーにしたいって申し出たら編集さんに我侭言うなと猛反対されたもんですからましてや部分データ入稿なんてとんでもないと思い込んでいましたが、ここでのご意見を頂くうちにやっぱりグレースケールで出したい人は部分データ入稿が一番妥当な手段だと思えるようになりましたので、私は編集さんとの個別相談&協力を重視して部分データ入稿活発化の方をこっそり目指したいと思います。

    そんなわけで、いらぬ誤解をしたり、させてしまったりしていろいろな方にご迷惑をおかけしましたが、「できそうでできない」ことが重々わかったし、部分入稿の兆しが見えてきたので私個人はこのスレの議論のここまでの結果に満足しています。貴重なご意見や情報を提供してくださった先輩方、本当にありがとうございました。また私が思いつきで何かを言い出したときにもこんな風に細やかな数多くの意見・助言をいただけるとうれしいです。

    いつか、また誰かがデータ化を提案しだした時にこのスレでの議論が再び役立つことを信じて……。(…と、なんだか勝手に話を締めくくりつつありますが…私はもうそろそろ反論に手も足も出ないので引き下がりマス…。でもまだ他に興味深い論点や情報がありましたらお願いします。)
引用返信/返信 削除キー/
■3983 / inTopicNo.23)  Re[6]: 漫研電子化→人間電子化→私のゴーストが囁くのよ→あなた、デッサンが曲がっていてよ?(今ココ)
□投稿者/ きやま -(2008/06/02(Mon) 23:32:02)
    え〜と、実は今大量の文章を書いていたのですがふと嫌なことを思い出して
    全部消しました。
    で、普通に意見を書きます。
    300dpiのスキャナに期待するのは無理。
    完成原稿のスキャニングには結構手間がかかる。
    っていうか、結構値の張るスキャナがいる。
    トーンからデジタル処理をするならフリーソフトではキツイ。(SAIも有料化したと風の噂で聞いた)
    新人勧誘の席で5万円のソフトが必須!とか言って「漫画を描くという趣味」の
    入り口を狭めるのは反対。
    つーことでアナログさんにデータ入稿を要求するのは反対。

    部分データ入稿が嫌ならアナログ本とデジタル本の2冊出せば?
    いっそ、アナログさんだけ本でデジタルさんはCDRで出すとか。

    勿論時代の趨勢はデジタルだとわかってるし俺は1200dpiのB4原稿を作るために
    何十万円も投入してるデジタル派だけど初心者がアナログで原稿を描ける環境を
    残して欲しいな、とおもう。

    ま、正直例会で若い人たちが「次からデータっすかー?いいっスよー」とか
    無頓着に言っちゃいそうな気がしてしょうがないんですが。
引用返信/返信 削除キー/
■3982 / inTopicNo.24)  Re[3]: Null Pointer Exception
□投稿者/ ヌル夫 -(2008/06/02(Mon) 21:59:53)
    かなりB4について語ったので
    もしかして 「ぬる夫=B4で描きたいからデジタルヤダヤダ!な人」
    と認識されたら困るので言って置きます

    私個人は、「デジタルでもアナログでもどっちでもいいよ派」です
    まさひろさんと同じで、自分の意見はこうだけど
    でも、他の人からこういう反論があるかもね。じゃあ、それについて考えておかないとね
    ってスタンスです
引用返信/返信 削除キー/
■3980 / inTopicNo.25)  漫研電子化→人間電子化→私のゴーストが囁くのよ(今ココ)
□投稿者/ 水崎忍 -(2008/06/02(Mon) 20:51:05)
    2011年までにアナログ風車小屋は終了し、
    デジタル風車小屋に移行します!


引用返信/返信 削除キー/
■3977 / inTopicNo.26)  漫研電子化→風車電子化→風車半期A4提出化(今ココ)
□投稿者/ 市町村 -(2008/06/02(Mon) 14:27:38)
    >ヌル夫さん
    情報ありがとうございます。おかげでB4のデジタル化の敷居が少し下がると思います。
    ページ数やコピー費用の問題はどうしてもありますよね…。事前に紙かデータかを話し合う時にそういう枚数や費用の点が判断材料になると思います。

    >まさひろさん
    私もB4派の方の熱いメッセージをお待ちしております。
    データ化賛成なのに統一反対というむつかしい意見ばかりを受け答えるのは正直しんどい…。いっそB4派の方が一発バシっと「イヤじゃ!」と言ってくださるとすっぱり部分データ入稿活性化の流れに落ち着けるんですが。
    他にもデジタル(半期)統一化に賛成の人とか、下級生の人とかの意見もお待ちしております。


    >あきのさん
    怒ったていうか、意見を伝える難しさに焦った感じです…お気になさらずに…。そもそもなんか揚げ足とるみたいな返し方をしてしまったこと自体ごめんなさい。
    >現状のデジタル組の「何で紙にわざわざ刷って拡大せなあかんねん」な思いとアナログ組の「何でA4みたいな小さいので作業せなあかんねん」な思いはどちらも理があるし、無理にA4でやれ!とは言って欲しくない
    まさにその通り、こんな感じで双方のこだわりが矛盾対立しちゃうんですが、私は今の年2回ともアナログ入稿な状態は逆にみんなに「無理にB4でやれ!」と言っているようにも見えるんです(まぁB4での入稿がマンガ制作としては当たり前なんで「無理に」って言うのは言い過ぎですけど…)。だから前期をB4、後期をA4で統一したらどうかってことを提案したいんですがっていうかしてたんですが、みなさまどうでしょうか?今までの手法を半期とはいえ急に変えることになりますが、でもねぇ…変えてもいいくらいにデジタル派増えてると思うんですよねぇ…。

    というか、ここで悶々と考えるのと平行して例会で生の部員の声も聞かなきゃいけないですね・・・いけないですが、私は今日ゼミのコンパで例会に行けないです。
引用返信/返信 削除キー/
■3976 / inTopicNo.27)  Null Pointer Exception
□投稿者/ ヌル夫 -(2008/06/02(Mon) 12:52:45)
http://www.kinkos.co.jp/other/price02.html
    スキャンtoファイルの詳細な情報です(URLのページの一番下)

    これを使うと、B4をそのままスキャンしてデータ化してくれるので
    「B4スキャナがない!」という問題解決に使えそうです

    ただし
    > モノクロ2階調(TIFF・PDF)だと1枚14円 解像度は最大300dpiまで:
    > グレースケール(JPEG)   だと1枚70円 解像度は最大400dpiまで:
    なので解像度が300dpi以上ほしい人には不満かもしれない
    1個人の意見的には300あれば自分の原稿には十分、と思う

    ※上の値段はあくまで100枚以下の場合なので1万pひとりで描けば
      1枚7円でとりこんでくれるよ!

    >あきの氏
    すいません、モノクロだとJpgじゃありませんでしたTIFFかPDFのみです
引用返信/返信 削除キー/
■3975 / inTopicNo.28)  アナログ派から
□投稿者/ まさひろ -(2008/06/02(Mon) 12:39:49)
    アナログリベラル派代表まさひろです。

    B4だとスキャンできないジャマイカという件についてはB4→A4に縮小コピーしてから
    提出すればいいんじゃね?
    その場合の反論として予想されるのは

    「なんで縮小劣化させてから取り込むのよそのまま取り込んでよ!」
    「(頁数の多い場合)コピー代自腹切るのかよ!」

    の2点が挙げられると思います。

    自分はこの2点については全く気にしないのでオール電化賛成派のスタンスを取りたいと思うのですが
    市町村くんが懸念しているようなB4アナログ強硬派の方,もしいらっしゃったらご意見お待ちしております。

    例会で言おうと思ってたけど雨降ってるしだいたい議論中に参上できるかわからないのでここに書きました。
    大事なことなので2回書こうとしてやめました。

    そんなんです
引用返信/返信 削除キー/
■3974 / inTopicNo.29)  NO TITLE
□投稿者/ あきの -(2008/06/02(Mon) 11:51:30)
    >A4一元化
    あぁ、微妙に君の話で分からなかったとこが合点がいった。
    仰せの通り、全員がA4で出すならそりゃ電子化推奨する。
    ただ現状のデジタル組の「何で紙にわざわざ刷って拡大せなあかんねん」な思いと
    アナログ組の「何でA4みたいな小さいので作業せなあかんねん」な思いはどちらも理があるし、無理にA4でやれ!とは言って欲しくないねんな…
    ヌル夫氏の情報もいい感じよね。ただJPGなのは少し気になるぉ…この辺全く詳しくないからなぁw

    印刷屋に関しては、本意としては「結果的にくりえいに落ち着くとしても関西圏の他の印刷屋の料金体系チェックしてみそ」ッてこと。
    過去に大友→くりえいの変更もあるし、見直すのも悪くないかな、と。先レスでは電子化とはスレチだから端的に示したんだが怒らせてしまったようね(まー意地悪な返しだったか)

    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■3972 / inTopicNo.30)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ 市町村 -(2008/06/02(Mon) 09:37:05)
    >あきのさん
    だから「仮に」って書いたじゃないですか…(汗)。(というかなんという悪魔の証明…いや、それでも確かにいい所ないか調べればいいだけの話ですよね…浅はかでした。)
    そりゃ自腹で出せば一番早いし、編集さんがいいって言ってくれるならそれが一番円満な解決です。でもデータ化で他にも仕事や効率が上がりませんか?っていう別の論点もスレの下のほーうにあるから妥協点を考えるのもありじゃないかなぁー、って話をしたかったんですよね。
    しかし私は電子化(少なくとも年1回の)の前提に「原稿をA4に一元化してもらう」っていうのを暗に含めて考えてしまっていたものですから、B4以外は絶対嫌でてこでも動かないというB4派のニーズの可能性をうまくとらえきれていませんでした…ごめんなさい。

    なので、あきのさんのおっしゃるように「個人の部分データ入稿をよりしやすくしていきましょう」でファイナルアンサーしないと無理っぽいですね。あとは「B4の人がいないってわかる時には事前に話し合って入稿を紙かデータか決めるってのもありじゃない?…という見方を頭の隅に置いておいてもいいんじゃない?」ってところですか。正直私も気軽に部分データ入稿できるなら他の人にまでデータ化を押し付けようとは思っていませんし…。
引用返信/返信 削除キー/
■3971 / inTopicNo.31)  NO TITLE
□投稿者/ ヌル夫 -(2008/06/02(Mon) 08:36:44)
    アナログ派に朗報です
    キンコス四条烏丸店に客が自由に使えるようなB4スキャナはないけど
    「スキャントゥファイル」ってサービスがあって
    受付のお兄さんお姉さんにB4原稿を渡せば
    奥のでっかいスキャナで取り込んでJPGかPDFにファイル化してくれるらしいよ
    値段は一枚14円

    これで風車にデジタル化の波がおしよせても対処可能かな?



    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■3970 / inTopicNo.32)  Re[7]: まさしく風車電子化。でもここ最近の普及率を考えると全体電子化も不可能ではないかも…?
□投稿者/ あきのりょう -(2008/06/02(Mon) 07:51:21)
    論の展開の前提(下に示す1)を端折ったから変な返され方しちゃったなぁw
    長くなるけどなるべく分かりやすく思ったこと書く

    1.アナログ派に強制的にデータで提出させる場合
      B4スキャナを導入する必要があるが、これは誰か所持してるのか?
      まぁ編集の誰かが持ちゃいいんだけど。アナログ派に所持を義務付けるわけじゃないわな
      ここがクリアできれば、オール電子化は好ましいと個人的に思う。
      もしあるなら俺はオール電子化に全面的に賛成だから、この話終り。
    ※ない時

    2.デジタル派に強制的に紙媒体で提出させる
      現状これやね。B4プリンタがない奴は拡大コピーするっていってたな。
      グレスケ→二値に加えコピーはあんまり楽しくないわな。

    俺もね、データ派が割を食う現状はあまり嬉しくないの。俺もデータ派だしw
    でも、B4スキャナを用意できないなら紙に刷って出すか部分データ入稿の二択やん?
    >データ入稿料の半分をアナログ派が負担しているようなものじゃ
    じゃあ自腹で出せよ。ていうか、くりえいより安い部分データ無料の印刷所がないって言うのを調べた上で言ってるんだよな?
    >やっていいって編集さんが言ってくれるなら
    ここポイント。スキャナが用意できないなら、デジタル派に割を食わさないようにするのも大事やわな。だから、市町村の言うように「デジタル係=第二編集」を設置して、部分データ入稿の編集管理にあたる、と。これは前から思ってる。

        B4スキャナ
     ある        ない
      ↓         ↓
    電子化!  部分データしても安い印刷屋
         ある           ない
          ↓            ↓ 
       第二編集設置      第二編集設置+自腹
引用返信/返信 削除キー/
■3967 / inTopicNo.33)  Re[6]: まさしく風車電子化。でもここ最近の普及率を考えると全体電子化も不可能ではないかも…?
□投稿者/ 市町村 -(2008/06/02(Mon) 01:32:36)
    しかし仮に料金アップとなった場合、アナログ・デジタルそれぞれの手法にそれほどこだわりを持っていない、つまりどちらでも構わないと考える浮動層の方々は嫌がりません?てかデータ入稿料の半分をアナログ派が負担しているようなものじゃ…。
    部分データ入稿も、なんか自分のわがままで編集さんにいらぬ手間をとらせてしまうようでちょっと気が引けるっていうのがあるわけですし…(申し入れても去年の編集さんならコンマ2秒で却下したでしょうよw)。いや、やっていいって編集さんが言ってくれるなら私は次の風車からでも早速データ入稿しますけどねww(ほんとに相談してみよう…)。でもいっそ全部をデータ入稿した方が他にもいろいろいいことてんこ盛りじゃないか?ってのがこのスレの動機です。
引用返信/返信 削除キー/
■3966 / inTopicNo.34)  Re[5]: まさしく風車電子化。でもここ最近の普及率を考えると全体電子化も不可能ではないかも…?
□投稿者/ あきのりょう -(2008/06/02(Mon) 00:28:13)
    「くりえい社以外の、部分データ入稿無料な印刷所を探す」
    これで解決とちゃうん?
    データで出したい人間とアナログで出したい人間の両サイドの意志を尊重するなら、印刷所変更に伴う値段のアップ(部分データ入稿は無料でも基本料金etcがくりえいより割り増しになるケースな)を両サイドが斉しく負担すれば言い訳で。

    俺は、無理にどっちかに統一する必要を感じないな。それこそ双方のこだわりを妥協してまで、は。
引用返信/返信 削除キー/
■3965 / inTopicNo.35)  Re[4]: まさしく風車電子化。でもここ最近の普及率を考えると全体電子化も不可能ではないかも…?
□投稿者/ 市町村 -(2008/06/01(Sun) 23:50:40)
    >からくりさん
    電子化で楽してなんぼの話なので、わざわざ実験用に一冊描くなんてのはみんな乗らないかもです・・・。それに可否よりは当否の問題なので実験はいらないかも。

    もちろん例会で話し合うつもりです。ただその前に問題を明確化しておきたいじゃないですか。そのためにこのスレを、ということです。

    あ、PC処理にはスキャナとレイヤー機能があるくらいのフリーのペイントソフトがあれば多分十分ですよ、とここに書いておきます。


    >ヌル夫さん
    「話し合いで事前に決める」まさにその通り、そんな感じで入稿方法を柔軟に選択していけたらと考えています。

    部分データ入稿は、確かにおっしゃる通りのノンブル作業のやり方でできますね。描いた本人が数字打ち込むべきとばかり考えてたんでも思いつきませんでしたw。まぁ自分が勝手にやったデジタル原稿のためにわざわざ通常のノンブル作業と異なる処理を編集さんにお願いするというのは若干気が引けますけどね…不可能ではないですね。

    ただ部分データ入稿は1p200円かかるそうです。
    いや、この負担も自分で引き受けられないほどのものじゃないですが、「たくさん描けば描くほどお得!」な風車小屋のシステムには反しますね。

    >B4  
    私のこれまでの書き込みで原稿サイズとスキャンの不一致について適格に答えていないようになっている最大の原因を発見・・w。えっと、はっきり言って「アナログ→デジタル」への移行の中に「B4→A4」という流れをも無意識に含んで論理を展開させてました・・・。データ入稿に決まってもやっぱりどうしてもB4でっておっしゃる方はいらっしゃいますよねぇ・・・。私はすっかりA4でしか作業しなくなっているものですからこの辺少し考えが足りませんでしたね。ちょっと問題の本質が見えてきましたよ。

    とりあえず今のアナログ編集下でデジタル提出をしているそれなりに多くの人間のささやかな不満をスルーできるほどにB4でのアナログ提出をゆずれない熱いソウルを持ったブラザーを尊重しなきゃってことですね。
    現状デジタル化した方が幸せになれる人間の数は多いはずなんですよ。しかしながら職人気質のマンガ制作という世界では個人のこだわりは数にも勝る価値を持つ。そこんところはわかるんですが・・。

    なら「アナログ派優先の前期風車」「デジタル派優先の後期風車」として再理論化してはどうでしょうか?実質的には今まで言ってきたことと同じですが、ちょっと考え方というか、視点を変えてみる感じ。現状がアナログ派に優先された制度設計であったと考えれば、年2回の製本活動を仲良く分割してそれぞれの「こだわり」を公平に実現できることになると思いません?・・・・・・・・屁理屈ですか・・・?
引用返信/返信 削除キー/
■3964 / inTopicNo.36)  Re[3]: まさしく風車電子化。でもここ最近の普及率を考えると全体電子化も不可能ではないかも…?
□投稿者/ ヌル夫 -(2008/06/01(Sun) 21:48:55)
    なるほど。風車の発行ごとに「今回の風車はデータ入稿にする?それとも紙入稿?」って決をとって
    多数決できめるって感じですかね。

    ただ、僕は「CGの人はデータで入稿させて、アナログの人は紙で提出」が一番合理的だと思います
    すなわち『一部データ入稿&一部アナログ入稿』です
     
      >ぎりぎりまでかかる全体の編集作業によって風車小屋全体のページ数割り振りが確定してからでなくては自分の   作品のナンバリングはできず、つまり現実的に個人の個別データ入稿は不可能でした。

     という風に「一部データ入稿は無理」といわれていますが、それはナンバリングしてノンブルを入れる作業を
     編集作業時にやれば解決可能なのではないでしょうか。
     要するに、作者は「ここにページ数をいれてってね!」っていう場所を
     四角い枠かなんかで指定しといて(それを別レイヤにしとけば後からすぐ消せるし)
     あとは、ノンブル入れを編集作業時にやったら、ってことです。 


     確かに
     >スキャンして作業した後、それぞれ個別に印刷所でB4に出力したり、コンビニでB4に拡大コピーしたりして
     
     この作業は二度手間だし、何より、CG派が大勢いる状況では、正直馬鹿らしい作業であることはわかります

     しかし
     もしB4の原稿用紙で300p以上描いてきた人がいたとしたら
     「300回スキャンして、ゴミとり」っていう作業を「本人に任せる」にしろ「編集チームにやらせる」にしろ
     マンドクサくて本来やらずともよかった作業が発生するのは間違いありません
     そして、B4をスキャンするのがまず大問題です
     B4のスキャナを持ってる人なんてそういないでしょうから
     コピー機で縮小かけて、そしてそれをスキャンしてデータ化することになるでしょう
     そうすると コピー機⇒スキャナー と二回機械にかけることになります。二度手間です
     そして二回光学取り込みさせる過程で劣化を発生させないように配慮するのもマンドクサイかもしれません
     つまり、「わざわざ一回出力してから提出させられる」のも「わざわざ取り込んでからさらに取り込んで提出させられる」
     もどっちもマンドクサイと思う人は出る可能性があるということです

     ※京都のKinko'sにも置いてあるスキャナは確か全てA4だったと記憶しています(間違いだったらご指摘ください)
     
     
     とゆーわけで、もし、『部分データ入稿』と『一括データ入稿』で料金に差が発生するのでなければ
     
     『データで入稿したい人はデータで頂戴。 紙で提出したい人は紙でね。』という折衷案を提案します


     P.S.
      ちなみにB4原稿用紙に拘る人がいる理由は、もちろん細かいとこまで書き込みやすいとかの理由です
      A4原稿用紙では下描きしたくない!という主張は当然発生する可能性があります
      
      そして、僕的には確かにデータ入稿だと「山口から送りやすいので」非常に賛成だww
      でも、アナログ派の権利を侵害しないように、折衷案をだしたのでした


引用返信/返信 削除キー/
■3963 / inTopicNo.37)  Re[4]: まさしく風車電子化。でもここ最近の普及率を考えると全体電子化も不可能ではないかも…?
□投稿者/ からくり -(2008/06/01(Sun) 21:30:21)
    あ、そうだ。ついでに聞いておくと「一からデジタル原稿を作る」には何と何が必須か?と言うところから説明してくんない?

    全くの初心者は、わからないかもだ。
引用返信/返信 削除キー/
■3962 / inTopicNo.38)  Re[3]: まさしく風車電子化。でもここ最近の普及率を考えると全体電子化も不可能ではないかも…?
□投稿者/ からくり -(2008/06/01(Sun) 21:26:52)
    とりあえず、風車と別に一回生本的なものを一冊まるまるデータ原稿だけで作って
    みたら?有志で。夏休みくらいに。

    いきなり今年の前期からは、無理でしょう。部でやることだし、人が集まるなら幹
    部と相談して、お金のことをきちんとクリア出来たらやる価値はあるんじゃない。

    まあ、要はちゃんと例会で話してみてから、やり方は僕らOBが口出しするような
    ことではないんで。ただ、ここだけで決めないように。

    とにかく、やりたいと思うことは好きに言って議論すべきだ。あとは人が君につい
    てくるかだけだよ。明日、幹部に話してみてはどうかしら。別にあり得ない様な案
    ではないし。
引用返信/返信 削除キー/
■3961 / inTopicNo.39)  まさしく風車電子化。でもここ最近の普及率を考えると全体電子化も不可能ではないかも…?
□投稿者/ 市町村 -(2008/06/01(Sun) 16:07:12)
    デメリットが少なかったのは多分私のわざとです…私は賛成派なので…(笑)。
    なので貴重な反対意見、本当に感謝しております。

    現在デジタルで作業している部員は基本的にA4でスキャンして作業した後、それぞれ個別に印刷所でB4に出力したり、コンビニでB4に拡大コピーしたりしていますので、スキャン機材の問題はそれほど深刻ではありません。アナログ原稿の人のためのスキャン作業も最悪部員みんなで分担して同時進行でスキャンすれば締め切りぎりぎりでもなんとかなります。まぁ…どうしてもアナログでやりたいという部員が少数であることが前提ですが。ここはデジタル・アナログの人数比率の問題になってくるので、アナログでやりたい人が多いならその時は今までのやり方でやった方が当然効率的です。しかし、デジタル派が多い時はデジタルでやった方がいい。だからこの電子化の案は、これから一切のアナログ編集をなくしてしまうという趣旨ではなく、デジタルでやりたい人がほとんどを占める時には電子化を優先させられる体制を作っていけないかな、というものとお考えください。

    ただ、亜斗さんの仰るとおり、最初のペン入れ作業を、本来ならB4で始めるはずのものをA4で行うのですから、そこで線が太くなって感じたり、絵が変わって感じたりする可能性は確かにあります。およそ22%ほど余計に線は太く見えているはず。ここはアナログ派の人はゆずれないところでしょうね…。

    新入部員に高いハードルを要求することになるし、デジタル・アナログそれぞれの好みを個別に判断してもらう必要がありますから、前期風車では私も無理だと思います。でも後期風車であればそれまでの半年間で新入部員の漫画スタイルもわかってくるでしょうし、デジタル導入までの手引きもしてあげられます。

    それでもデジタル作業が苦手だったり好きじゃなかったりする人のためにデジタル係(仮)や他の部員がサポートすることになると思いますが、でもそんなにパソコンにアレルギー示す人が多くいるのかなぁとちょっと疑問です。教えれば案外すんなりいけるんじゃ…と、私は比較的楽観視…。スキャンで生じる劣化が必ずしも通常印刷で生じるものより大きいかもよくわかりません。この辺、体験者の意見をお待ちしております。

    とりあえず私の認識としては、方法としてはそれほど無理はないと思うし、事前に話し合ってアナログでやるほうが効率的だとわかるなら従来の方法でやっていくといった柔軟な切り替えをしていけばいいと考えています。問題はアナログ派の絶妙なこだわり。漫画といういわば職人芸の世界でこのこだわりは軽視できません。かといって、現在デジタル派の人間は機材の関係で拡大出力・拡大コピーをしなければならず、その結果2重3重に印刷を通す形になり絵が劣化したり、2値化処理によってモニター上で考えていたのとまるで違う仕上がりになってしまったりることを我慢しなければならないわけで、デジタル派にも作り手としてのこだわりがあるにも関わらず現状では一定の妥協を強いられていることもまた事実。要はアナログ派・デジタル派間のそれぞれの「こだわり」のうち、どちらを優先させるべきかの問題に果たして数の優劣だけを指標にしていいか、もっと別の観点があるのではないか、そういう議論の場としてもこのスレを役立てていただきたいと考えています。

引用返信/返信 削除キー/
■3960 / inTopicNo.40)  Re[1]: 漫研電子化について意見をください
□投稿者/ もりりん@OB -(2008/06/01(Sun) 10:34:53)
    基本的には「無理なんじゃね?」って意見ですが、
    2レス目に反対意見をずらずら並べるのもなんなので、少しだけ。

    ・B4を取り込める環境の人は少ないのでは?
    ・編集作業が(仮に)減ったとしても、スキャン作業が増えたら朝三暮四では?

    「試験的に1回分の風車小屋を電子化入稿する」というのは面白い案だと思いますので、
    部員間でもめない範囲で頑張って下さい。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -