時計台
(現在 過去ログ12 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■5222 / inTopicNo.1)  Aleta Ramsey
  
□投稿者/ Sylvester Simpson -(2009/05/01(Fri) 19:46:18)
    j78xmr7rkjhg62fl
    
    未リンク

引用返信/返信 削除キー/
■4006 / inTopicNo.2)  Re[24]: オンライン提出の話
□投稿者/ きやま -(2008/06/04(Wed) 23:10:53)
    混在入稿が可能な印刷所で明らかに200円/1p以上と表記してるところを除いた。

    4ページ単位だけど無料?(有料という表記が見つけられなかった)
    www.suzunet.co.jp/
    www.bros-comic.co.jp/
    www.shimaya.net/nyukou/index.htm

    不明
    www.print-walk.co.jp/manual/data_n.html

    ちなみに基本料金とか300P以上が可能かとかはチェックしてない。
    ま、参考までに。
引用返信/返信 削除キー/
■4005 / inTopicNo.3)  Re[23]: オンライン提出の話
□投稿者/ きやま -(2008/06/04(Wed) 22:04:57)
    いま、部分入稿で安い印刷屋を探していて(見つかってない)面白いもんを
    見つけた。
    オレンジなんたらという大阪の印刷屋なんだがフォトショップのデータで
    データ入稿用のテンプレを撒いてるのよ。
    しかも本文用が4ページ単位、表紙はページ数によって背表紙をどこまで
    描くか迄指示してある。
    要するに印刷屋の版下の作業を客にやらそうというなかなか革新的なシス
    テムなのだが漫研でもデータ提出する人にdpiやらなにやらをテンプレにした
    データ(いざとなればbmpでもかまわないだろう?)を配っておけばどうです
    か?

    それにしても客に版下やらせるとは苦笑すると同時に目から鱗が落ちた。
    流石大阪商人だとおもうた。
引用返信/返信 削除キー/
■4004 / inTopicNo.4)  Re[22]: オンライン提出の話
□投稿者/ ヌル夫 -(2008/06/04(Wed) 21:45:42)
http:// 
    >ほねつぎさん
    現時点は、「部分データ入稿を模索」の流れになってると思うんで
    >アナログ原稿のゴミ取りと修正。
    は、今心配しなくてもいい気がします
    俺が流れ読めてなかったらスマソ


    >水崎さん
    >>>あとデータ入稿をありにするとぎりぎりまで作業が出来るといって
    >>締め切りを無視する人が出てきそうな辺りも心配です。
    >風香

    そういう勘違いをさせないように
    しっかり根回しをすればいいんだけどねー!
    「トンボ入ってない?出力見本もないだと?そんな原稿が受け取れるか!」

    根回しというか 脅し
引用返信/返信 削除キー/
■4003 / inTopicNo.5)  Re[21]: オンライン提出の話
□投稿者/ ほねつぎ -(2008/06/04(Wed) 21:28:11)
    ノンブル貼り作業については全く問題ありません。大丈夫でしょう。
    要はページに数字を打ち込んで所定の場所に貼る作業をバッチ化すればいいわけです。
    とりあえず奇数ページと偶数ページを別のフォルダに保存してそれぞれに左右用のバッチを適用するような感じでいけるでしょう。
    バッチそのものをデータでエクスポートできるのでフォトショップ触ったことない人でも30分もあればすべての処理が完了すると思います。

    逆にとても気になるのがアナログ原稿のゴミ取りと修正。
    山のように集められた原稿の一枚一枚を真剣にゴミ取りしていったら仕事は減る所かいつ終わるともしれない大変な作業になります。
    人の作品であるため線にかかる部分は修正入れにくいし編集やその他の人ができることはせいぜい二階調化か自動レベル補正程度でしょう
    本当は描いた本人が修正するのが一番やりやすいのですがそれをやると締め切りの後にもう一度配って提出することになりグダグダです。
引用返信/返信 削除キー/
■4002 / inTopicNo.6)  Re[20]: オンライン提出の話
□投稿者/ 水崎忍 -(2008/06/04(Wed) 20:15:13)
    出力見本は付けた方がいいです
    今までのように一目でわかる紙の媒体でも原稿の体裁を取れてないことが多かったのに、
    データになったら大きさなどが感覚的に判りにくいし、
    保存形式などの目に見えない設定の間違いも多いであろうと考えられます
    今まで僕のところにデータで送ってこられた方々の原稿の中にも、画像寸法がおかしいことが結構よくあったので、
    編集が何のチェックもせず印刷所に投げるのは危険だと思います
    これのチェックは結構めんどくさいですよ
    しかも間違っていた場合は直さなくちゃいけないので更にめんどいです

    部分でもデータで入稿するなら、最低でも
    画像寸法、解像度、保存形式、ファイル名 の統一を徹底する必要があるでしょう

    あと、出力見本が有ったり無かったりっていうのは実際印刷所にかなり迷惑な気がします
    こっから有ってこっから無い、とかならまだしも、歯抜け状に有ったり無かったりすると混乱しちゃいそう


    >熊太
    >>あとデータ入稿をありにするとぎりぎりまで作業が出来るといって
    >>締め切りを無視する人が出てきそうな辺りも心配です。
引用返信/返信 削除キー/
■4001 / inTopicNo.7)  Re[19]: オンライン提出の話
□投稿者/ 市町村 -(2008/06/04(Wed) 18:24:02)
    オンライン化のメリットを一発でなくさせかねない問題と思ったので質問してみました。そんな最近に似たような質問があったことには気づきませんでしたが・・・

    で、早速返答を頂きました。

    >サンプルはデータの不備確認の補助として利用していますので無くても受け付けは可能です。
    >しかしながらページ数が多くてもご用意して頂いた方が望ましいです。

    サンプルはまったく無くても可能という回答は得られましたから、印刷所にちょっと嫌がられるかもしれないけど一応出力サンプルの問題は回避ということで。
    部分データ入稿する方のうち、遠隔地の方や本当にぎりぎりで用意できない方以外は基本的にサンプルも刷って編集さんに渡す、って所がベストでしょうか。
引用返信/返信 削除キー/
■4000 / inTopicNo.8)  Re[18]: オンライン提出の話
□投稿者/ ぬるお -(2008/06/04(Wed) 15:28:52)
    >問い合わせたほうがよいかも
    これは蛇足だったようだ
    すでにくりえい掲示板で質問したのね。GJ

    過去の質問をみると
    >・出力見本は全ページ分必要なのでしょうか?
    >--------------------------------------------------------------------------------
    >くりえい社 投稿日:2008年05月27日(火) 14時06分
    >・出力見本は多いほうが有りがたいです。

    微妙な返事。なんか全部なくともよいっぽいですな
引用返信/返信 削除キー/
■3998 / inTopicNo.9)  Re[17]: オンライン提出の話
□投稿者/ ぬるお -(2008/06/04(Wed) 12:57:17)
    >データ入稿する場合くりえい社では出力見本が必要になり

    これはえらいことを忘れてた!


    >まずはデーター入稿の基本から…

    >その他の注意
    >・バックアップは必ず保存しておいて下さい。
    >・出力サンプルを付けて下さい。
    >・必要のないファイルはいれないで下さい。

    くりえい社サイトではこうなってるということは
    やっぱ全頁出力しなきゃいかんのか・・・な?
    ちょっと不安だから、問い合わせしたほうがいいかもしれない

    >もりりん氏
    >kaede.gif
    いまさら言っても何の意味もないことかもしれませんが
    そういう画像のときはベクトルデータで保存したほうがいい気がしますね
引用返信/返信 削除キー/
■3997 / inTopicNo.10)  Re[19]: オンライン提出の話
□投稿者/ 市町村 -(2008/06/04(Wed) 07:59:36)
    通常入稿じゃなかったんですね・・・。ある意味、よかった・・・ただのはやとちりで無駄に議論をややこしくしたことを悔やんで死のうと思ってたんですが踏みとどまれました・・・。いや、今度はベリィパックが50部「単位」であるのを見落として再びはやとちってたわけですから猛省せねばなりませんが…。重ね重ね、ご指摘感謝であります。


    「編集作業は果たして効率化するか?」について踏み込んだ考察をいただきました。
    私も従来の紙媒体としての保管・回収・運搬の面倒さを解消する点で絵夢さんのおっしゃるような効率性があると考えてますし、別に現在ほとんど問題になってはいないにしろ、原稿の紛失・損傷(こすれて線が薄くなったり、トーンが剥がれたり)といった危険を未然に防ぐことができる点でも意味があると思います。
    しかしもりりんさんのおっしゃるように、データのノンブル作業は私個人としては写真屋上での作業は結構楽にできるかと思ってましたが、慣れてないとかなり面倒かもしれません。ただ、データであれば部員間で同じ原稿を共有することができるわけで、つまり各作品にどこからどこまでの数字のノンブルを貼るかという情報を編集さんが発すれば、あとは各作者や助っ人が作品のノンブル作業を自宅で請け負ってその後編集さんに送信できるわけです。要するにデータにすることで締め切り間際のノンブル作業を編集さん1人にまかせたり、編集さんの自宅にノンブル助っ人要員がぎゅうぎゅうに集まったりといったような事態を解消できるんじゃないかと考えています。
    もちろんこれらは部分データ入稿でも程度が違うだけで同じ話。

    しっかし熊太さんの言う出力見本の話がかなり気になります…。
    出力見本っていうのはカラーの色合い確認のものとばかり思っていましたが、白黒の原稿についても同じく提出が必要なのでしょうか・・・てか、まさか全ページ分・・・?
    必要だとして、どれくらいのレベルの「必要」なんでしょうかね。「後で印刷の出来に文句を言わないって約束するなら見本なくてもいいですよ」くらいのレベルならそれほど深刻ではないのですが…。
    ノンブルもいるとなると編集さんに鬼のような数の見本出力をお願いすることになるし、部分入稿したい人だけあらかじめ見本を作って編集さんに渡しておくとなるとオンラインの利点が完全消滅してしまうという・・・。ん〜〜〜。


    締め切りへの意識が変わるって言うのもまさしくオンライン化の功罪ですよね。
    いい意味で変わればそれは参加しやすさの向上と言えますが、悪い意味で変われば作業の瀬戸際化につながる、と。
    確かにどちらに転ぶか難しい問題ですが、提出システムの変化に伴う影響と見ることもできる一方で、各人の漫画描きとしての性格だとか計画性だとかによる部分も大きいとは思います。

引用返信/返信 削除キー/
■3996 / inTopicNo.11)  Re[18]: オンライン提出の話
□投稿者/ 熊太 -(2008/06/04(Wed) 03:42:04)
    データサイズは一概には言えませんが
    軽いもので約1M、重いものだと30M〜
    程度だと思われます。


    データ入稿する場合くりえい社では出力見本が必要になり
    その出力もノンブルのことなどを考えると編集の仕事になると思われます。
    (描いている側は楽になるでしょうが)
    通常で入稿しようが余分に部費を徴収しようが
    少なくともくりえい社ではデータ入稿をする意味が無いでしょう。


    あとデータ入稿をありにするとぎりぎりまで作業が出来るといって
    締め切りを無視する人が出てきそうな辺りも心配です。
引用返信/返信 削除キー/
■3994 / inTopicNo.12)  Re[17]: オンライン提出の話
□投稿者/ 絵夢 -(2008/06/04(Wed) 00:44:18)
    コミスタなどのデータ量は詳しく知らないなぁ

    メッセやスカイプなどのチャット経由なら時間をかければ送れるデータ量は無限大ですよ
    便利な世の中になりました。

    今自分で言ってて思ったのですが
    送るのに時間がかかるというのは提出時にダメージがでかいですね
    基本的に提出はUSBやディスク媒体ということにして
    遠隔地やどうしてもと言う人のみ転送というのがベストかもしれません。

    ま、データ入稿になったときの原稿提出の仮想モデルとして。
引用返信/返信 削除キー/
■3993 / inTopicNo.13)  オンライン提出の話
□投稿者/ もりりん@OB -(2008/06/04(Wed) 00:16:56)
    プリントアウト可能な原稿のデータサイズってどんなもんだろ?
    自鯖うpやメールでは限界があるよね?(うちでは数十Mくらい)

    昔↓の絵のプリントアウト可能Verをメールで送ったら
    編集者に怒られた懐かしい思い出が。
    GIFで1〜2M、編集者環境がISDNだったような。
引用返信/返信 削除キー/
■3992 / inTopicNo.14)  Re[15]: 編集の話
□投稿者/ 絵夢 -(2008/06/03(Tue) 22:58:28)
    横レス

    >もりりんさん
    ・回収作業
    ・多量の原稿
    というめんどくさいものを忘れてますよ
    原稿をオンライン提出できるという点が双方にとって最大のメリットじゃないでしょうか
    移動時間を気にせずギリギリまで原稿をして早朝深夜時間を問わず編集さんの状況によらずいつでも提出。べんり〜
    すべての原稿をUSB1つで簡単に持ち運び可能というのもメリットかもしれません


    もりりんさんの想像は企画カレンダーあたりで培われたものかと存じます。笑
引用返信/返信 削除キー/
■3991 / inTopicNo.15)  編集の話
□投稿者/ もりりん@OB -(2008/06/03(Tue) 22:45:15)
    話に決着が付いてきている(部分データ入稿を模索してみよう)ところで
    話がそれるが、「全デジタルでの編集」の話。
    編集作業は、減る部分はほとんど無く、増える部分が非常に多いと思う。

    <減る部分がほとんど無い根拠>
    編集ってどんな作業かというと、
    ・合計ページ数を確認して
    ・穴埋めページを発注して
    ・全作品に目を通して
    ・順番を決めて
    ・ノンブルを貼って
    って感じだと思うんだけど、
    デジタルでやることによって手間が省ける作業はほとんど無いと思う。
    ノンブルのデータ上での作業は、裏技があれば簡単なのかもしれないけど、
    思い付かない俺にとっては「写真屋上で文字レイヤーを被せていく」というツライ作業だ。

    <増える部分が非常に多い根拠>
    「デジタルで提出してね〜」って言っても、アナログで描く人はアナログで描く。
    締切の瞬間を想像してみよう。
    想像だが、締切の瞬間に編集の手元に集まっている原稿は、
    「デジタル済み」:「アナログのまま」:「未提出デジタル」:「未提出アナログ」=6:2:1:1
    程度ではないかと思う。
    この際「未提出」であるかどうかは目をつぶって、
    これから編集に入ろうかという時に「アナログ」が3割というのはイタイ。
    それをデジタル化するのは、直前まで漫画を描いていてグロッキーな作者か、
    これから編集しようという編集係(編集係+スキャン係)なのだから、
    これも時間の負担増だ。

    と書いたけど、アナログ入稿の今現在は、
    デジタルで描いた人はプリントアウトの時間を読んで原稿を上げているのだから、
    デジタル入稿になったらアナログの人はスキャンの時間を読んで原稿を上げるべきなのだな。
    でも俺の想像の中の「デジタル風車小屋締切」では、
    締切の瞬間にアナログ原稿を編集係に手渡す人が多数いたよ。

    <結論>
    話を元に戻して、部分データ入稿頑張って下さい。
引用返信/返信 削除キー/
■3990 / inTopicNo.16)  Re[13]: 通常入稿じゃないYO!
□投稿者/ あきのりょう -(2008/06/03(Tue) 21:28:58)
    へー最近はベリィやったんか
    水っちの試算では学割漏れてるから通常142560正解な気もするがそれでも差額2マソ以上かい…
    つまり100p以上分の部分データ入稿費に相当するわけか
    難儀な話よのう
引用返信/返信 削除キー/
■3989 / inTopicNo.17)  通常入稿じゃないYO!
□投稿者/ 水崎忍 -(2008/06/03(Tue) 19:51:20)
    ちょ、ちょっと待ってくれ
    水を注して悪いんだが、いつもベリィパックを使っていたはずだ
    そのお陰で追加徴収が発生しない程度の料金で済んでる筈なんだ

    確認したけど、300ページ・表紙フルカラーの場合、

     通常入稿  :156400円
     ベリィパック:120400円  差額:36000円

    この差はデカい
    なぜなら、風車に描くにしろ描かないにしろ、ちゃんと例会に来て部費を払う人間は
    大概の年で30人に満たないからだ

    部費半期 5000円 × 30人 = 150000円

    つまり通常入稿では300ページ・表紙フルカラーは刷れない(ちなみにF64はp314)
    しかも部費は、ほとんどが印刷代とはいえ、これだけで使い切るわけには行かない
    だから、通常入稿で行くというのなら追加徴収が必要になる
    これが7,8年前に起きた漫研の財政危機

    でもやっぱり、多く描いた人が割食うのは漫研としてはどうなの、ってことで
    どうしたもんかと思っていたら、丁度ベリィパックやたら安く価格改定されて、
    渡りに船とばかりにベリィパックを利用する運びと相成ったのです

    駆け出そうとしたところで躓かせてごめん
    でもとりあえずここ数年は通常入稿ではない、と訂正させていただきました

                     by 渡りに船した2004年度会計担当
引用返信/返信 削除キー/
■3988 / inTopicNo.18)  いっぺん死んでみます…
□投稿者/ 市町村 -(2008/06/03(Tue) 18:59:26)
    わたくし絶望的な読み間違いと勘違いしてたっぽいdeath…!!!
    風車はいつも100部だから通常入稿じゃないかΣ(‾ロ‾
    ものの見事に赤字に翻弄されて勝手に思い違いをしてました…!
    あきのさんをはじめ、本当にみなさんにご迷惑をおかけしました。マジで反省してますごめんなさいごめんなさいごめんなさい…ッ。
    そして決定的なご指摘、感謝いたします。
    ていうか、私、ちょっと腹ぁ切ってきますね……

    これで問題はほぼ解決!ノンブル作業も大した支障にはならなそうだとわかったので早速編集さんと相談して次の風車での実践を目指したいと思います。

    とんでもない重過失で議論を途中から余計に引っ掻き回してしまいましたが、無事勘違いに気づかせていただきましたし、それ以外にも全データ化の功罪について深い議論が進められました。このスレ立ててよかったと思っております。というか、部分データ入稿したい方々は次回からでも一斉に実行可能なんじゃないですか…?

    とりあえず私は人間1人分の体重が支えられるほどのネクタイと支柱でも探しに行きますね…。

引用返信/返信 削除キー/
■3987 / inTopicNo.19)  Re[10]: 引き下がると言った矢先にまた参上
□投稿者/ あきのりょう -(2008/06/03(Tue) 07:43:43)
    なぁ、くりえいで入稿するときこの辺のセット使ってるのか?
    ttp://www.kurieisha.com/faq/faq3.shtml#3-6
    そうじゃなけりゃ問題は編集時の手間だけになる気がする。
引用返信/返信 削除キー/
■3986 / inTopicNo.20)  引き下がると言った矢先にまた参上
□投稿者/ 市町村 -(2008/06/03(Tue) 03:10:09)
    >絵夢さん
    暖かいお言葉、誠にかたじけのうございます…。

    2値化という選択肢を蹴ってあえて部分データ入稿する以上、部費から面倒見てもらうのはあまりに申し訳ないと思うので、私もやはり個人負担にすべきだと思います。ただ・・・25pで1人の部費の半期分になっちゃうとなると・・・厳しい・・・。まぁそれでも払いますけどね。
    で、印刷所事情についてまるで勉強不足&経験不足ゆえに、部分データ入稿無料の所をぐぐって調べるくらいが精一杯だったんですが、部分データ入稿してくれる印刷所自体相当レアなんですね。その上無料でやってくれる所となると探すのはかなり大変そう・・・。

    部分データ入稿無料の印刷所(ないしは格安でやってくれる所)っていうのは、同人等で印刷所利用経験の豊富な方々から見て、「探せばあるかも」ってくらいにはありえるものなんでしょうか?
    ・・・・・・自分でもなかなか不毛な質問だとはわかっているんですけどね・・・ある意味ありえること前提で議論してたわけですし・・・。それでも、参考までに。

引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -