時計台
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■243 / inTopicNo.21)  Re[3]: 風車小屋 電子アーカイヴ
  
□投稿者/ いっぺい -(2005/09/11(Sun) 23:37:21)
    A5判 風車小屋の手順(作業者への手順説明)

    ■■目的
    600dpi, 150dpi の解像度の JPG を得て、
    漫画形式画像ビューワ(zeed) で見易い状態にする。

    600dpi では実際は重くて使用に耐えない。
    150dpi が実用的なライン。
    600dpi は将来コンピュータの性能が劇的に向上した時のための資産という位置付け。
    (600dpiで取って150dpi に解像度を落とすというのはモアレ対策という側面もある)


    ■■作業手順
    ■本をバラす
    ・表紙を剥がす
    ・スキャンと並行しながら1枚ずつ本文を剥がしていく

    ■スキャン
    ・本文(表紙を除いた部分 = 3ページ目〜)
    600dpi グレースケールでスキャン
    スキャンサイズは 14.80 x 21.00 cm
    ウチの環境では 14.80 x 20.99 cm(3496 x 4960 pixel)になったけど、
    数ピクセルの差はキニシナイ
    (ただし1冊の本の中では統一されていた方が望ましい)
    ファイル名は3ページ目なら 003.bmp
    ・表紙、背表紙、裏表紙
    600dpi 24bitカラーでスキャン
    これらを1ファイルにまとめる(表紙が左、背表紙が真ん中、裏表紙が右)
    スキャンサイズは縦は原稿に合わせるが、背表紙の分だけ横長になる
    ファイル名は 001.bmp
    ・表紙ウラ、裏表紙ウラ
    本文サイズの単色画像(真っ白)を用意する
    ファイル名は表紙ウラの場合 002.bmp

    以上でスキャン終了
    風車小屋 52号 は裏表紙が 420ページ目なので、
    001.bmp〜419.bmp の 419ファイルを fuusha52-bmp-600dpi フォルダに入れる
    (表紙と裏表紙が1ファイルになっているので 420.bmp は欠番)

    ここまでの結果を HDD 上で良いから
    fuusha52-bmp-600dpi-bak としてバックアップしておこう。

    ■150dpiに解像度を下げたものを作る
    (私は Photoshop の「ファイル→自動処理→バッチ」機能を使ったけど、
    より良いやり方があればそれで)
    ・fuusha52-bmp-150dpi にコピーする
    これを忘れると600 dpiのファイルが失われる!かも
    ・001.bmp を別のフォルダにコピー
    作業を記録させる叩き台ファイル
    このファイルは後で捨てる
    ・Photoshop を起動し、「アクション→新規セット→新規アクション」
    「●ボタン」で作業記録を開始
    ファイルを開いて解像度を下げて、保存して閉じる
    「■ボタン」で作業記録を終了
    「ファイル→自動処理→バッチ」でアクションを記録したアクションに指定
    ソースを「フォルダ」で、 fuusha-52-bmp-150dpi を選択
    『「開く」コマンドを無視』にチェックを入れる
    OK で開始

    ■jpg への変換
    irfan-view を使う
    (他のアプリケーションを使っても良いけど、最適な条件出しするのは結構大変だよ?)
    ・ファイル→一括変換
    JPG を指定する。
    本文は「グレースケールで保存」をチェック
    保存画質は1〜100から選べるが、10くらいが最適だろう
    ・表紙は「グレースケールで保存」を外し、保存画質は30
    ・150dpi, 600dpi の両方でやって、
    fuusha52-jpg-150dpi, fuusha52-jpg-600dpi フォルダに格納


    参考
    ■解像度について
    A5判 グレースケールでのファイルサイズ
    ・150dpi : 1MB(bmp)
    ・300dpi : 4MB(bmp)
    ・600dpi : 16MB(bmp)

    文字の分解能は 150dpi で十分っぽい。
    しかし、トーンにモアレが出る。
    300dpi でもモアレ。
    600dpi だと殆ど目立たない。
    1200dpi : 68MB(bmp)以上はスキャン時間がかかりすぎて実効的ではない。
    jpg最高圧縮でやっても600dpiで最適化した画像より大容量、低画質
    2400dpi : 270MB(bmp) 非現実的

    ■irfanview での jpg 変換の条件出し
    グレイスケールで、jpg 品質を変えて試した。
    解像度を上げて品質を落とす方が容量当たりの鮮明さで有利なので 600 dpi で取る。
    品質は 10 (0〜100)以上は変化なし。
    カラー(表紙)は別に条件出しをした。
    52号裏表紙のようにペタッと塗ったような画面はjpg圧縮するとジャギが出やすい。
    品質30/100 くらいでやるのが無難っぽい。

    ■時間コスト
    ipp の環境では原稿のセットに15秒
    取り込みに30秒
    取り込み後のPhotoshop上での保存に10秒
    確認5秒
    スキャン関連で1ページ1分程度かかる。
    その他の作業やらなんやら入れたら 50ページ/時間くらいだろう。

引用返信/返信 削除キー/
■242 / inTopicNo.22)  Re[2]: 風車小屋 電子アーカイヴ
□投稿者/ いっぺい -(2005/09/11(Sun) 23:36:37)
    ああ、スキャン時点では 600dpi で取ってます。
    作業手順自体は作業者が挙手してくれたら上げようと思ってたのですが、
    せっかくなので参考として今回の作業手順全体を次の投稿で up します。
    あと、ついでなので 300dpi のものも作ってみました。
    あと、150dpi で JPG 品質を上げて 200kb/p くらいになるものも作ってみました。

    http://yggdrasil.myhome.cx/fuushagoya/fuusha52-jpg-150dpi.lzh : 150dpi
    http://yggdrasil.myhome.cx/fuushagoya/fuusha52-jpg-150dpi-highQuo.lzh : 150dpi(高画質)
    http://yggdrasil.myhome.cx/fuushagoya/fuusha52-jpg-300dpi.lzh : 300dpi
    http://yggdrasil.myhome.cx/fuushagoya/fuusha52-jpg-600dpi.lzh : 600dpi

    50kb/p くらいまで落としたのはページ繰りのレスポンスを優先したためです。
    200kb/p くらいだったらちょっと重く感じるんちゃうかなあと思うのですが。
    まあ用意してみたので操作感とか試してみて下さい。

    ■要望[1]
    元々 600dpi 版(500kb/p)と 150dpi版(50kb/p) を同梱して配布するつもりだったので
    この間の品質なら幾つか追加しても構わないと思います。
    容量的な問題としてはせいぜい4割増くらいなので。
    ただ、先に述べたようにビューワで見るときの操作感が重くなる可能性を懸念します。
    ということで 50kb/p 版, 200kb/p 版, 500kb/p 版と同梱してしまうのが最適解かも。

    ■要望[2]
    生データからの劣化が最も少なくなるように 600 dpi の約数でやるのが一番良いと思います。
    これを前提に置くと、B6判の風車小屋42号以前はピクセル数で合わせることは不可能です。
    ビューワで全画面表示して見るならば画面サイズ以上の画像は適当に縮小して見せてくれるので、ピクセル数にはあまりこだわらなくても良いと思っています。
    (同じ理由で細かいピクセル数にこだわらなくても良いと思います。
    まあ揃ってる方がウツクシイけれど。)

    まあ、特定の環境(例えば1280x1024)に特化しない限り、どうやったってデータ→表示で汚れは乗ってしまうのですが、どうせ乗る汚れなら表示部分だけで済ませてデータを綺麗に保った方が、どの環境でも、将来的に環境が変わっても綺麗な状態で使えるデータになると思います。

    なお、今回の取り込みサイズは A5 の理論サイズ(21.0x14.8)を600dpi で取り込み、その解像度を1/2, 1/4 したものです。
    (理論ピクセル数と端数は合ってないかもしれませんが)

    ■要望[3]
    はい、そうしました。
    (600dpi→150dpi)
    150dpi で取るとモアレがもっと酷くなります。

    □その他
    もうちょっと時給を下げた方が良いかも(500円/時間くらい?)、という気はしてます。
    なんかこう、単純な先輩後輩ではなく、お金を払う人、受け取る人という歪んだ人間関係になってしまったら悲しいな、と。
    いやそういうこと気にしないでくれるなら良いのですが。
    もうちょっとボランタリーに「俺がやってやってるんだ、別にやらなくても良いんだぜ?」という感覚でやってもらうには、ある程度給金が低い方が良いかと。
    あと作業する人自身にもメリットがあることなので、プロジェクトに関係する人全員が相応にコストを負担するのが美しい形かな、と。
    (あと、万一お金を出す側の人間が集まらなかった時に、少ない財源でできる作業量が増えるということもある。わたしも200kとかは出せませんし)

    でも作業者がこのプロジェクトを支持する気持ち分だけ、(あるいは時給の中から、自由に)母体に寄付「してやる」というのもアリかなあ。
    こっちの方が、作業者の負担を強制ではなくある程度自分の裁量で決められるので良いかな。
    たかが800円/時間で無茶苦茶恩義を感じる人もほとんどいないだろうし、作業者も集め易いし。
    うん、やっぱり元通りの案ということで。
    グチャグチャと実のないこと述べてゴメン。

引用返信/返信 削除キー/
■241 / inTopicNo.23)  Re[1]: 風車小屋 電子アーカイヴ
□投稿者/ もりりん -(2005/09/11(Sun) 18:43:47)
    DLしました。お疲れ様です。
    過去に、風車小屋やゴージャスの電子化について
    菊村氏と話したことなどに対する日記(2002年5月27日);
    ttp://boat.zero.ad.jp/~zbk20345/diary/diary0205.htm

    最終的なサイズとして、縦1000ドットくらいを目論んでいたので、
    今回の1240ドットも問題ないと思います。

    要望[1]
    1ファイルあたり50k平均は小さすぎる。200kくらいほしい。
    手間は変わりないっすよね?
    ネット上にUPしにくくなるかもしれないけど、
    CDR・DVDRメディアではそんなに問題ないと思います。

    要望[2]
    dpiよりも最終的な縦横のサイズで決めたい。
    縦1000くらいにするなら、
    ゴージャス・風車43以降・風車42以前で取り込みdpiを変えるとか。
    100dpi・150dpi・200dpiくらいか?

    要望[3]
    高解像度でスキャンしてから、サイズを下げてほしい。
    例えば最終的に150dpi相当にするなら、
    300dpiの横1748×縦2480で取り込み、その後横874×縦1240に変換。
    操作が1工程増えることになるけど、モアレが格段に減ると思います。

    その他;
    ページ単価は妥当だと思います。(1pが15〜20y)
    それで計算すると、ゴージャス3000pは60k、
    風車小屋21号以降250p×40号は200kとなかなか天文学的数字。
    それでも自分でやってないってことは時間が惜しいということで、
    まあいくらか払う側にまわるかな。
    速いスキャナーなら、菊村氏の計算の倍くらいのペースで稼げるかも。
引用返信/返信 削除キー/
■239 / inTopicNo.24)  風車小屋 電子アーカイヴ
□投稿者/ いっぺい -(2005/09/11(Sun) 00:42:20)
http://yggdrasil.myhome.cx/fuushagoya/fuusha52-jpg-150dpi.lzh
    とりあえず風車小屋 52号をスキャンしてみました。
    ウチのサバに置いてみたので興味のある人はダウンロードしてみて下さい。
    「150dpi」→「600dpi」にかえると 600dpi 版を落とせます。
    解凍して zeed(http://hp.vector.co.jp/authors/VA032995/) などで見ると便利だと思います。
    なんか問題ありそうだったら公開やめてリアルで渡しますので言うてください。

    お金があって時間がない(?)社会人である私は、バイト代を拠出して学生さんにやってもらうことを考えています。
    私がやったところ、50ページ/時間くらいの速度で処理できそうです。
    時給800円として 1600円/100ページ くらいで誰かやりませんか?
    あと特にOBさん、この趣旨に賛同して頂ける方がいらっしゃいましたら、バイト代にする拠金に幾らか寄付頂けると有り難いです。
    成果となるデータは勿論、漫研部員および関係者全員の共有物としたいと思います。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -