時計台
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■355 / inTopicNo.1)  Re[5]: 菊村作品
  
□投稿者/ いっぺい -(2005/11/15(Tue) 00:03:50)
    絵夢、ウツダ両氏ありがとう。
    自分でも知覚しているんだけど、認識していないというか。
    「これくらいは合格ラインだろう」と無意識的に目を背けていた欠点がズバズバ指摘されて冷や汗をかいている次第です。
    とりあえず今直し原稿を描いている途中です。

    今週仕事が死ぬほど忙しいので提出前にもう一度上げることは多分叶いません。
    本番原稿にて成果をご覧じろ、といったところです。

    > お婆さんの胸のラインと背中のラインがそれぞれ多分違う姿勢のものだと思います

    自覚するほどはっきりとは感じてませんでしたが、漠然とそういう感じがしてました。
    どうも私は視野狭窄といいますか、小さな部分がよく描けていれば全体が見えなくなる傾向があるようです。
    (幼女の骨格が変というのもそれに起因する部分が大きい)
    欠点が分かれば、あとはそれを直すように努力すれば良い、だけなんだけど……。


    > その場合、デジタル塗りを絵になじませる意識がいると思います。

    というのはほとんど意識していなかったです。
    浮いてる感じは自分でも受けたのですが、こうやって言葉で指摘されるとはっきりとそうした方が良かったと思います。

    ウツダ氏の影の話は私が殆ど意識したことがなかった部分をついていて、とても参考になりました。
    てゆーか、ウツダ氏が塗った影は、俺の絵じゃないみたいに格好良いです。
    すごいです。

    お二人とも、ツッコミ本当にありがとうございました。

引用返信/返信 削除キー/
■338 / inTopicNo.2)  Re[4]: 菊村作品
□投稿者/ ウツダ -(2005/11/11(Fri) 04:36:29)
    ■遠目で見たとき、木槌の黒が、鉛筆の下絵に対して強すぎると思います。
    木槌は絵の主役なので強調するのは大事なのですが、
    浮きすぎていると思います。
    一部だけデジタル塗り、というのが拍車をかけているようです。
    あえて鉛筆画にデジタル塗りで浮かすという手法はありますが、
    その場合、デジタル塗りを絵になじませる意識がいると思います。

    また、柄の部分はしっかり影をつけた方がいいと思います。
    木槌の上の柄がはみ出てる部分とか、大事です。

    ■部屋の奥から平行光線がくるなら、手前に淡い影があってもいいと思います。
    影をつけることで、木槌に食われ気味だった人物が存在感を回復し、
    木槌の影もつけることで絵に一体感がでると思います。

    ■一般に「淡い絵」というのは反射の回数が多い絵だと思います。
    例えば木槌の下の面でも、真っ黒にせず、少し反射を描いてあげると、
    しっくりくると個人的には思います。細かい話ですが。

    ■以上を踏まえて修正してみました。木槌はもっと弱くても十分かも。
    そこはいっぺい氏の任意ですね。

    ■どこまで鉛筆でやって、どこからデジタルで塗るかは、最初に決めておいた方がいいと思います。つまり、デジタルで描き足すか、鉛筆画から修正するか。
    例えば、「小さい濃い影は鉛筆で、広い薄い影はデジタルで」という基準でとか。
    これもいっぺい氏の任意だと思います。

    以上、参考になったら幸いです。
引用返信/返信 削除キー/
■335 / inTopicNo.3)  Re[3]: 菊村作品
□投稿者/ 絵夢 -(2005/11/11(Fri) 00:13:26)
    他に気付いた点

    ●大きな点
    お婆さんの胸のラインと背中のラインがそれぞれ多分違う姿勢のものだと思います
    胸のライン:首から真下に身体がある姿勢
    背中のライン:猫背の姿勢

    猫背だと胸のラインも背中のラインと同じようになると思います(おぱーい省略)
    その胸のラインにおぱーいを追加するという感じで

    ●小さな点
    違和感が無いので小さな点にしました
    木槌のたたく部分は彗星軌道のように細長い楕円状になると思います
    円を低い角度から見てもなかなか端っこはとんがらない
    逆に端っこが尖がるほど低い角度からだと弧はもっと平坦な感じがします


    全体的な空気はグッジョブです
引用返信/返信 削除キー/
■330 / inTopicNo.4)  Re[2]: 菊村作品
□投稿者/ いっぺい -(2005/11/08(Tue) 00:03:35)
    ありがとー。
    今週はちょっと時間なさそうだけど、NFまでには何とか修正するよー。

    > 1.上半身基準で考えると女の子の尻が小さすぎ、足も細すぎる。
    > 修正してやる! と赤ペンしましたが、修正すると畳にめりこんじゃいますね。
    > 頭の位置からずらしたほうがいいかと。

    歪んでいるのは気付いてたけれどどう直して良いのか分からなかったのでうっちゃってしまってた。
    アタリありがとう。めっちゃ参考になります。


    > 2.布団にいる人の腰まわり、上着のすそや太ももの付け根にできるはずのしわが豪快に省略されている。
    > 菊村氏の絵にはよくある現象なんで意図的なものかもしれませんが
    > あるはずのものがないとちょっと気持ち悪いです。

    婆さんの上着の丈もなんか脳内でこれくらいの短さな気がしてたけど、長いほうがそれっぽいし絵のバランス(安定感)も良くなる気がする。ふむ。
    幼女の腰回りの皺も何か足りないことがなんとなく分かる。
    でもこの辺は意図的に省略してるのではなく、皺に関する感覚が欠落してるからです。
    はい。なんとかします。

    > 上着は寝てるときは着てなくて、起き上がったときに羽織るイメージなんで
    > すそは布団の外にあると思うんですがどうでしょうか。

    そう、そう!
    本当はそう描きたかったのだけれど、上着の丈が先にこり固まっちゃってたからどうにも修正できなかったのです。
    めっちゃ参考になります。
    ありがとう!


    > 3.そのほか細かいこと
    > 布団の幅が狭すぎる気がします。肩幅ジャストくらい? 実際には肩幅の倍くらいはあるかと。

    そっすね。手前側に引きのばして……、あるいは手前側の線は描かなくても良いくらいかもしれないですね。


    > あと、布団にいる人のひざから下が消失しているように見えます。

    言い訳というか何というか。
    最初婆さんは正座してるつもりだったんだけど、描いてるうちに足を伸ばしてるのか分かんなくなっちゃった感じです。
    でも正座にしては上体が低いし傾きも変、なんだろうな、多分。
    そゆ中途半端な状態の残滓がそこかしこに残っててそれがまた違和感を醸すのかもしれない。

    問題点を列挙すると、致命的なのは順に
    1. 婆さんの姿勢についての練り込み(確信)が足りてない。
    2. 骨格をきちんとする
    といったところでしょうか。

    ほではでは、来週も見てね。

引用返信/返信 削除キー/
■329 / inTopicNo.5)  Re[1]: 菊村作品
□投稿者/ 宮崎 -(2005/11/07(Mon) 01:20:11)
    雰囲気あっていい感じだと思います。木槌ウマス
    ただ、ぱっと見に妙な感じのした部分がいくつか…。

    1.上半身基準で考えると女の子の尻が小さすぎ、足も細すぎる。
    修正してやる! と赤ペンしましたが、修正すると畳にめりこんじゃいますね。
    頭の位置からずらしたほうがいいかと。

    2.布団にいる人の腰まわり、上着のすそや太ももの付け根にできるはずのしわが豪快に省略されている。
    菊村氏の絵にはよくある現象なんで意図的なものかもしれませんが
    あるはずのものがないとちょっと気持ち悪いです。
    上着は寝てるときは着てなくて、起き上がったときに羽織るイメージなんで
    すそは布団の外にあると思うんですがどうでしょうか。

    3.そのほか細かいこと
    布団の幅が狭すぎる気がします。肩幅ジャストくらい? 実際には肩幅の倍くらいはあるかと。
    あと、布団にいる人のひざから下が消失しているように見えます。


引用返信/返信 削除キー/
■327 / inTopicNo.6)  菊村作品
□投稿者/ いっぺい -(2005/11/06(Sun) 00:46:00)
    私が描いたものなら何でも批評くれると嬉しいです、というスレを作ってみます。
    とりあえず燃料として2006カレンダー原稿を投下。
    NF(締切)までなら改善できると思うので改善案をヨロ。
    もし言うべきことがないなら、褒めそやしてくれてもとても嬉しいです。

    今回のカレンダー原稿以外でも何か言うてくれたらとても嬉しいです。
    どぞよろしく。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -