時計台
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■233 / inTopicNo.1)  Re[15]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
  
□投稿者/ もりりん -(2005/08/11(Thu) 00:35:55)
    ★いっぺい様
    >> キャラのセリフと表情をあわせてるつもりなんですが あってないんでしょうか?
    >私は十分に整合していると思います。
    >ちょっと気になるのでもうちょっと説明して欲しいかな。>もりりん
    私の言った「セリフと表情が合っている」は、
    いっぺいがえすと氏のスレで書いてある
    >喋ってる時に顔コマを映しているのが多い
    というのとニアリーイコールです。

    他のニュアンスとしては、
    例えばp14-7は、セリフの量や内容からすると3コマ位に分割できそうなのに
    1つの絵で間に合わせている、ということが、
    「喋っているキャラの表情」と「ふき出し」が対応していないと感じる点かな。

    ★絵夢さま
    あと、新たに気付いた点;
    ・カメラが完全に2人をフレーム内に納め過ぎ。
    舞台っぽく見える要因の1つかも。
    舞台の上で、スポットライトで照らされているのと似た雰囲気。

    ・絵のテンポとセリフのテンポが違う、ような気がする。
    絵夢氏は漫画のテンポについて気にしていたような記憶がありますが、
    絵だけ見ると、良いテンポの漫画。セリフだけを見ると、同じく良いテンポの漫画。
    しかし両方見ると、セリフの方がテンポが遅い、って感じがします。
    ページに対してフキダシの文字が小さい→ページ内のセリフが多い
    →絵に比べてセリフのテンポが遅い
    という流れだろうか。
    セリフの量に合わせてコマを分割する(喋っているキャラの表情を増やす)とか、
    いっぺいの言うようにp24-1の上を星空にするっていうのも、
    絵とセリフのテンポの整合性を取るのに有効だと思う。

    P.S.
    京都で落描き帳を見せてもらった時に
    「このふわふわ髪で眼鏡で厚着でタイツの女の子いい感じだな〜」
    と私が見ていたキャラはチーちゃんっすね。
    その時はまだこの漫画を見てなかったけど、
    落描き帳の中でかなりの輝きを放っておりました。GJ。
引用返信/返信 削除キー/
■231 / inTopicNo.2)  Re[14]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ いっぺい -(2005/08/06(Sat) 00:58:23)
    ■> ふき出しに必要な面積は、ページに対して相対的だと思う。
    あー私事ですが、私この辺キッチリできてませんでした。
    こないだコンテ切ってたとき、A4原稿で 12pt フォントでやってたんだけど、
    小泉氏の指示で 14pt にしたら随分ユーザフレンドリーな印象に変わった。
    (でも若干大きすぎるかもしれない)
    「○○サイズの原稿では最適フォントサイズは××」みたいなガイドラインがあれば
    便利かな。
    私は次の機会では、A4原稿では 14pt, B4原稿では 16pt で試してみようと思う次第。

    ■p.9,p.10の間でメクリを入れるか、どちらが正解か。
    私は、孤独感という要素は全く考慮に入れてなかった。
    でもまあ私だったらやっぱり見開きにするかな。
    「私ならば」、この話で物語の「始まりでは」寂しさは強調しないだろうと思う。
    ~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
    正解は描き手の数だけあるのだけれど、
    大事なのは「本当の正解が何処にあるか」よりも「それぞれを正解とする人がどのようなロジックでそのような判断をしているか」というところだと思う。
    判断基準を知っていればそれを無視することもできるのだから。

    ■>大ゴマについて
    >絵夢氏の絵は、大ゴマ映えするんだから、
    >もう5割増しくらい大きく描いたらいいと思う。
    これは私もちょっと思った。
    で指摘しようと思ったんだけど、
    後から作品を見返すと思ったより大ゴマあったのでやめた。
    (p.19-1 とか p.20-3 とか)
    それにキャラの大きさに変化が乏しいかというと、
    小さい絵を適宜入れているのでバランスが悪い気が全然しない。
    だからこれくらいのバランスだったらアリじゃないかという気がする。

    でもまあ少年漫画的な文法ならもちっと大ゴマの頻度と極端さは上げた方が良いと思う。
    そっちの方が私好みでもある。

    ■>舞台の演劇みたいな点
    背景の描き方とか物体へのライティングの印象が大きいんちゃうかなあ。
    ・冒頭の林のシーンは足元の草とか地面の描写がなくて背景が書割っぽい。
    ・p.16,p.17は夜の街のシーンなので暗い舞台にスポットライトな感じ。

    あと、世界がちゃんと閉じている感じがする、ということもあると思う。
    (この点は、ていえぬ氏のも同じ。
    絵的な印象さえ揃えれば、ていえぬ氏のも同程度には舞台演劇っぽいと思う)

    なお、もりりんの言う
    > [2]勇魚氏には最後に回想シーンがある。
    というのは興味深い視点だと思います。
    演劇は漫画以上に「時系列通りの進行」に対する要請が強く、漫画はそれよりも自由度が高い。
    だから漫画ならではの「表現する順番の操作」をすることで漫画っぽさは上がると思う。

    > [3]えすと氏には心情のふき出しがある。
    も、その通りだと思う。
    ゴルゴなんかが舞台演劇っぽいのは、
    ゴルゴの心情フキダシが全部「…………」と実質書かれてないからだと思う。

    なお、私は舞台演劇っぽいのは嫌いじゃありません。
    どちらかというと好きな方です。
    まー、私の描く漫画が舞台演劇っぽい(多分)から擁護したくなるのかもしれない。
    そんなに悪いことでもないような気がするけどどうだろう?

    > キャラのセリフと表情をあわせてるつもりなんですが あってないんでしょうか?
    私は十分に整合していると思います。
    ちょっと気になるのでもうちょっと説明して欲しいかな。>もりりん

引用返信/返信 削除キー/
■230 / inTopicNo.3)  Re[13]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ 絵夢 -(2005/08/05(Fri) 20:07:51)
    ■>フキダシ
    さすがに写植にすれば揃えますよw
    今後手書きの場合も心がけるようにします

    ■>ページののど
    了解

    >p14-7
    >p20左上の大ゴマ
    最初は真ん中付近によってたんですが
    描いてるウチに移動しまして、描き直してる時間もなくこんな結果になってます
    ご容赦を

    ■>舞台の演劇みたいな点
    [1]はあまり関係ない気がします
    漫画っぽさは確かに増えると思いますが演劇っぽさは減らないと思います
    たとえば今回の私の漫画に魔法の説明が入ったりしても演劇くささはぬぐえないんじゃないでしょうか
    演劇くさいということは「キャラが役を演じてる感」が大きいということと捕らえると
    原因はそのキャラの言動や行動による部分が大きいように感じます
    [2]とか[3]には同意します
    キャラの主観的な視点は入れたほうがいいと私も思います
    [4]
    これが一番大きい原因かもしれません
    キャラのセリフと表情をあわせてるつもりなんですが
    あってないんでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■229 / inTopicNo.4)  Re[12]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ もりりん -(2005/08/05(Fri) 00:47:51)
    ★ふき出し
    再掲しますが、
    >・あと、一般的な漫画では、ふき出しの文字は行の頭が揃っているはず。
    という点も気に留めておいてちょ。
    p22-1のように、ふき出しの形に合わせて行の頭を不揃いにさせると、
    「絵に紛れやすくなる」「ふき出しの中の余白が減る」などのデメリットが生じるっぽい。

    ★ページののど
    ページののどの部分は地価が安いので、
    のど以外の部分で得る効果と同じ効果を得るには、他より多くの面積を必要とすると思う。
    例えばp14-7は、人物・セリフを全体的に1.5cmくらい右にシフトし、
    左端1cmくらい(現状の「がんばってんだし」より左)には
    漫画的に必要な事項は描かないようにする必要があると思う。

    もっと機械的に考えれば、平とじの本では
    のどの側のタチキリは「無効」だと思ってもらえればいいかと。
    フキダシがのどの側にはみ出したりしていたらアウツです。
    p15-1、p18-3、p24-1など。
    p20左上の大ゴマももったいない。

    右ページのラストゴマと左ページのラストゴマは
    同じように描いてはいけないということです。

    ★舞台の演劇みたいな点
    勇魚氏、えすと氏、ていえぬ氏との違いを思いつくまま挙げてみると、
    [1]勇魚氏には「オカ研アイテム」みたいな音声以外の文字がある。
    [2]勇魚氏には最後に回想シーンがある。
    [3]えすと氏には心情のふき出しがある。
    [4]えすと氏・ていえぬ氏は「喋っているキャラの表情」と「ふき出し」が対応している。
    って感じかな。
    [3]と[4]があると特に演劇感が薄れて漫画感が増える気がする。

    ★風車小屋BLACK!?
    マ「前方にチーちゃん発見!! さーてどーやって」
    バキッ Ouch!
    マ「みた?」
    チ「もち」
引用返信/返信 削除キー/
■227 / inTopicNo.5)  Re[11]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ 絵夢 -(2005/08/04(Thu) 10:00:51)
    ■>フキダシ関係
    いろんな意見ありがとうございます
    とりあえず背景との差別化を試みます

    >小手先(いっぺいさん)
    悪くはないと思いますがちょっと演出的な感じするので
    全てのフキダシに使うのは適当じゃない気がします。

    >他の主線とペンタッチが似ていたら絵の中に埋もれてしまう(水崎)
    コレが原因だろうと思っています
    フキダシの解決法としては
    ①線を太めにする
    ②余白を多くする
    という感じで試してみます

    >文字小さい(もりりんさん)
    確かにちょっと小さいですね
    とりあえずもう少しだけ文字を大きくするとして
    それとは別に主な要因としては「文字が白い」もしくは「文字が絵っぽい」「文字が文字っぽくない」
    それのせいで一見背景か文字かわかりにくい点にあるかと思います
    文字を写植にすれば解決するようにも感じますがどーでしょう

    ■>ページののど(もりりんさん)
    わかっているつもりですが
    右ページ→左ページと行くときに少しの間があり
    メクリほどではないですがそれなりの効果を持ってると思います
    ってことはそれなりにヒキのセリフを入れたりすることもありますので低いのは低いですが
    右ページラストゴマとかはそこまで低くはないんじゃなかろうかとも思ってます
    つまり今回はそのコマにフキダシが埋没しているコマを置いたのが間違いですし
    重要セリフを置いたのも間違いだったのではないでしょうか
    地価が低いのは尤もなので長いセリフは避けて短いセリフではっきりとヒクのが魅力的な気がします
    いっぺい氏の「アレ?」とか「どしたの?」なんてセリフを埋没しないように書くという案が効果的に思えます

    >タイトルページ(もりりんさん)
    すんません時間無かったもんで何も考えてません
    ラスト2ページも間とか考える余裕がなかったので後悔してるページですが
    それ以上に後悔してるページです
    絵にしてもタイトルロゴにしてもバランスにしても勘弁

    ■>p9とp10
    メクリでもいいと言う意見もあるのですか・・・
    よくわからなくなってきた
    読み方や好みは人それぞれということでしょうか
    とりあえず見開きを止めた理由としては
    あまりにもストレートすぎる(同じコマ配置がはっきりわかりすぎる?)というのと
    ど真ん中のコマが登場キャラの大きいぶち抜きゴマだったので
    見開き左右でそれをやるのはうるさそうというのがあります。
    >孤独感(もりりんさん)
    独りずつというのは狙っていたのでそれが出ているというのは何よりです

    ■>大ゴマについて(もりりんさん)
    そうなんですか?
    デッカイ原稿用紙にあまり大きく描くの得意じゃないんですよ 笑
    最近全体的に顔が同じくらいの大きさになってきてよくない感に襲われてます

    ■>舞台の演劇みたいな点(もりりんさん)
    え、、、それって良くないんじゃ、、、?
    心の声、モノローグが無いってことですか?
    確かにこれらがあると感情移入しやすいですし、演劇度が減るかもしれませんが
    他人を例に出すのはちょっと好きじゃありませんが
    ていえぬ氏とか勇魚氏のはセリフオンリーなのにそんな感じではないと思うのですが?
    セリフ力が無いせいか
    ①読んでストレートに意味の分かるセリフが多い
    ②日常会話っぽくない、というか口調が変
    もしくはセリフではなく
    ③ポーズが大げさ、わざとらしい、日常的でない
    とかが原因なんでしょうか
    とにかく演劇っぽいというのはすごい良くない気がします
    映画とかでも「役をやってる」んじゃなく「一人の人」として見るわけですし

    ■>「楽しい出会い・経験をした」→「忘れたくない」を
     >もっと味付けして欲しかった。
    つーか次回がんばります

    ■>p14で「大した一日じゃない」と言っていた「二人の出会いまでの一日」を
     >実は忘れたくないとか。
    風車小屋BLACKッ!!
引用返信/返信 削除キー/
■226 / inTopicNo.6)  Re[10]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ もりりん -(2005/08/03(Wed) 23:54:12)
    ★ふき出しについて
    ・絵夢氏だけではないけど、
    「風車小屋用の原稿用紙は広いから、セリフをいっぱい書けるぜ!」って人が多いのでは?
    ふき出しに必要な面積は、ページに対して相対的だと思う。
    今回の絵夢氏の漫画に関しては、そういう点で文字が小さいと思う。
    ・あと、一般的な漫画では、ふき出しの文字は行の頭が揃っているはず。
    絵夢氏がそれとは違った味を出そうとしているのならその方向を突き進んでもいいのだが、
    読みにくいと感じる人がいるのも事実だと思う。
    ・ページののどは読みにくいと心得るべし。
    p12のタイトルページからして。話題に挙がっているp16-4とかも。
    言い方を替えると、ページののどの部分は「地価が安い」のです。

    ★p9-p10
    ・コマ割、メクリはこれでいいと思う。(もりりん好み)
    メクリにすることによって「もともと孤独な1人+孤独な1人」→「p11で出会い」
    ということが上手く表せていると思う。
    見開きにすると、コマ割の遊びは強調されるが、
    孤独感が減ると思う。
    ・p9-6この時点では、マコも読者もチーちゃんに気付いていないのだから、
    チーちゃんを描く必要はないと思う。(絵夢氏の漫画のままで良し)
    ・「同時だったらしたにチーちゃんがいるはず」という意見もあるみたいだが、
    そこまで「同時」にはこだわっていないような。
    ・マコが気付いていなかったことはp11ではっきり分かることだから、
    p9-p10の顔の向きとかにも特に気を使う必要はないと思う。
    ・星空は「ブラシこすり」とか「筆ふーっ」とかやるべし。全然コワクナイヨ?

    ★大ゴマについて
    絵夢氏の絵は、大ゴマ映えするんだから、
    もう5割増しくらい大きく描いたらいいと思う。

    ★舞台の演劇みたいな点
    絵夢氏の漫画を読んで常々思うことだが、
    なんか舞台の演劇みたいな感じがする。
    それが良いことなのか悪いことなのか判断がつかないが、そう感じるということ。
    今回の漫画も、「マコ」「チーちゃん」「店員」「不良A」「不良B」の
    5人のキャストの演劇みたいに見える。
    んで、なんでそう見えるか考えてみたが、
    「キャラのセリフ」以外が無いから、かな?
    えすと氏の『box』と読み比べてそう思った。

    ★ストーリーについて
    「楽しい出会い・経験をした」→「忘れたくない」を
    もっと味付けして欲しかった。
    「限られた時間」を演出するために「時間経過」や「心情変化」を
    所々に描くとか。
    今回の主題とはかけ離れるけど、
    p14で「大した一日じゃない」と言っていた「二人の出会いまでの一日」を
    実は忘れたくないとか。
引用返信/返信 削除キー/
■225 / inTopicNo.7)  Re[9]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ 水崎忍 -(2005/07/27(Wed) 23:02:33)
    >吹き出し
    吹き出しは単純に、閉じていて、セリフを入れてもある程度余白が残っていれば大丈夫だと思います。
    ただ、あんまり他の主線とペンタッチが似ていたら絵の中に埋もれてしまう可能性がやや高まるかも。
    とにかく、絵とセリフが差別化されることが肝要かと。明らかに浮き出る写植も一つの手ですよね。

    >読者の時間を支配
    …に関連した話で、p.9-1やp8-1のセリフは、
    おそらくポツポツと一単語一単語を確かめるように読むとは判るのですが、
    吹き出しが右上から左下に配置されているため、落下するようにストンと一気に読み下してしまうような気がします。
    たとえば、右上、下、左上のように配置して、読者に視点移動を強いれば、それだけ時間を強いるので、
    読者にもポツポツ読ませる事が出来るように思います。

    >p9とp10の対象性
    僕は見開きにする必要は無いと思います。あんまり効果的でない気がする、という単なる僕の感覚なのですが。
    というか僕は、同じ構図の1ページを次のページでいきなり繰り返すのはあまり良くないように思います。
    何故なら、
    ・同時刻であることは、すぐに続いている事からもよく判るし、他の事でも簡単に判断可能。
    ・同じだ、と思わせるだけのタメが無い。(思い出すほどの過去ではない)
    ・同じであることに気付かなかった場合、連続して見せるには1ページは長くて飽きる。
    と思うからです。
    「同時刻ですよ・同パターンですよ」という演出は、同時刻・同パターンであることを読者が
    読んだ瞬間「あっ」と気付いてこそもっと威力が出るように思うし、
    そのためにパッと見た目の印象がすぐに最初のシーンに結びつくように
    同じ側のページ(右or左ページ)から始まった方がいいし、
    「あっ」と思わせるほどには過去の出来事である方がいいし、
    それにもし同じであることに気付かれなかった場合、
    連続していては読者にはただの単調なコマ割りにうつってしまう危険性がある気がします。
    よって僕は、2,3ページ乃至もっと多くのページ数を挟んでから同じ側のページに
    同じ構図を入れたほうが、より効果を狙えるのではないかと思います。
    僕はこーゆー考えなので、見開きは、読む前もしくは再読中に「あー、同じなんだ」と思わせるだけで、
    狙う演出効果としては何のメリットも無い(むしろデメリットが多い)気がするのです。
    (あと、同パターンが始まって数コマで「同じだ」と気付かせるのが絶対条件ですが、
    それは最初の「ベタ+3吹き出し」コマは満たしているように思います。
    それに、これはもし僕が同じ構図ページを使うなら、の話であって、
    絵夢氏の漫画でもこうすればよかったという話ではありません。)

    うー、なんか偉そうですいません。
    とりあえず今日はこれだけ。
引用返信/返信 削除キー/
■224 / inTopicNo.8)  Re[8]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ いっぺい -(2005/07/24(Sun) 16:52:13)
    ■フキダシ
    あと小手先としては
    ・フキダシの周りを白くフチドリする
    ・フキダシの下に影を付けて一つ上のレイヤーにあることを強調する
    というやり方もあるかと思います。

    ■読者の時間を支配
    ごめん、ちょっと語りモードに入ってしまった……。
    いや、かなり上手に出来ていると思う。
    自然なコマの流れになっているからあまり議論にならないだけで。
    p.17, p.20, p.21, p.23 などセリフを使わずに上手く情景を伝えることができている。
    セリフを使わずに、というのがテンポを制御する上で重要なファクターだということですね。

    > ■雑感
    > テンポは全然悪くない。
    > 街や雑踏など絵の情報量が多いので、
    > そしてセリフを使わず絵だけで伝えようとしているのでかなり良いと思う。

    最初に書いた、この部分↑はそういうことを述べたもの。
    テンポと不可分の(あるいは同一の)問題だと思う。
    私自身もまだ道の途中なので、「私も考えるから君も考えて」くらいしか言えないかなあ。
    取り敢えず今回浮き彫りになったこととしては、
    ・メクリ、ノド越えの特徴とそれ特有の問題を認識する
    ・↑を認識し上で問題を回避しつつ、効果的に利用する
    ということを意識するべき、ということかな。
引用返信/返信 削除キー/
■223 / inTopicNo.9)  Re[7]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ 絵夢 -(2005/07/24(Sun) 00:45:11)
    あれ昨日書いコメント投稿しわすれたっぽい。すみません

    ■>セリフ・吹き出しが全体的に小さすぎる&いつもより雑、なので読みにくい気がします。
    最後の方のページ以外は丁寧に描いたつもりだったんだけど
    背景に同化するというのは考えてなかったです
    パッと見てどこにセリフがあるのかわかりにくいというレベルですね。失敗。
    問題は
    ①フキダシの線と絵の線が同じで絵と同化
    ②フキダシ内の空白が小さい(文字の占める割合が多い)から背景と絵と同化
    ③文字が細いor小さい
    って感じかな?
    文字の大きさは考えたりしてる余裕がなかったです。

    ■>ホワイト
    ゴージャスで試せないのはちょいと怖いなー
    薄いのはやっぱ怖いですね。出なかったらもう完全に終わりですもんね
    よく聞くのはポスターカラーでしょうか
    原稿の時点でしっかり白くなってくれるなら多少の手間で安心を買うのもアリだなぁ

    ■>読者の時間を支配
    結構いろいろ試してるんですけど
    そういうところは批評にはでてこないというか
    細かすぎて批評できない。数ページならまだしも・・・
    読者の時間を支配するというくらいだから読者は無意識だろうし
    この問題に関してはテンポと同じでまぁいけてるんだろうと思って
    いろいろやるしかないんでしょうか?

引用返信/返信 削除キー/
■222 / inTopicNo.10)  Re[6]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ いっぺい -(2005/07/23(Sat) 18:46:01)
    ■フキダシ
    あー、そだね。
    水崎氏の意見に同意。
    具体的には p.18-1, p.19-1, p.22-1 とかでしょうか。
    フキダシの大きさは声の大きさもですが、その台詞の重要性を暗に伝える意味合いもあるのでその辺にも気を配った方が良いかもしれません。

    ■ホワイト
    こういう使い方(修正ではなく、画材としてのホワイト)をするのなら、
    水性のものを薄めて使うのが良いのではないでしょうか?
    私はアナログで描いてた時はドクターマーチンを使ってましたが、
    そういう根性の入った作画はあまりしませんでしたので、今一分かりません。
    山本貴嗣がどこかで言うてたことやけど、ホワイトは結構薄くても印刷すればちゃんと白くなるとのこと。
    この辺は風車小屋とか同人誌とかオフセットで出す時にぶっつけで試す以外はなさそう。

    ■読者の時間を支配
    基本的に多くの読者は絵はとばして台詞だけ読む。
    だから意味のある絵のところでキャラクターに喋らせるとか工夫する。

    あと絵的に工夫している部分はキャラクターに説明させても良い。
    例えばベルセルクのガッツが隻眼という情報は絵としては最初から提示されているが、
    そのことについて言及されないので読者は彼が隻眼であることに気付きにくい。
    (片目をつぶっている、というのが表情の一つとして見られうる、ということもあるが)
    ……これはキャラ造形のことについてですが、まあセリフとして説明がないと読者はそういう描写を見逃してしまいがちだという一つの例として。

    ただ、何でもかんでもセリフで説明するとウザくなる。
    シナリオの核になる部分はセリフで、空気に相当する部分は絵で、という感じにするのが理想形でしょうか。

    まあ第一歩はこの「台詞と絵の機能の違い」からだと思います。

引用返信/返信 削除キー/
■221 / inTopicNo.11)  Re[5]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ 水崎忍 -(2005/07/22(Fri) 09:44:12)
    いつの間にかひっそりとこのようなスレが。

    僕が一番もったいないと思ったのは、
    セリフ・吹き出しが全体的に小さすぎる&いつもより雑、なので読みにくい気がします。
    基本的には(僕は)やはり文字を追って読み進めていくので、その主要な足場となるセリフはもっとはっきりくっきりと絵と差別化した存在であってくれたほうがありがたいです。
    特に(意図的じゃなく)斜めになってたり波打ってたりは微妙。
    んでもってそれらは、パッケージとなる吹き出しをもうちょっと余裕を持って大きめにしっかりとったら解消されるのではないかと思います。

    あと大きさが全体を通して均一なので、メリハリにかけるような気もします。
    セリフの大きさ=声量だと思うので、あきらかに大声であろうセリフと普通のセリフが同じ大きさでは、変なズレを感じて流れに乗りにくいかも。

    とりあえずは取り急ぎこれにて。
引用返信/返信 削除キー/
■220 / inTopicNo.12)  Re[4]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ 絵夢 -(2005/07/21(Thu) 21:14:05)
    ■>第2案
    ちょっと違うっぽかったですね
    了解です

    ■>p.9,p.10 を見開きにすると事象が順次進行しているというより、
     >「同時進行している」というイメージを強調することになる。
     >すなわち、p.9-6はp.10-6と同時点を別の角度から写したことになる。
    そーいやメクリだから読者にp.9-6 で気付かれるのが嫌なんですね
    次のページに行く前に読者が気付いてるのは・・・って感じで。
    確かに見開きなら気にするほど問題がないような気もします

    ■>p.9-6 でマコの顔を下ではなく前方か上方に向けると気づいてなくてもそれほど不自然でない気がする。
     >ここでチーちゃんがマコに顔を向けていたりすると、
     >チーちゃんが一方的にマコのことを気付いていることになる。
     >そうすると相対的にマコはチーちゃんのことに全く気付いてないことを強調できる。
    そういう演出もありですね
    p.9-6 を描いたときのことを覚えてないのでp.10-6 から判断すると
    前方を向いてるつもりで描こうとしてたと思われるのですが恐らく描きにくくて下を向いたような絵になってしまったのでしょう。。。

    ■>冬の夜空
    とりあえずゴージャスなどで試してみようかと思ってます
    修正液とかってやっぱり水を加えた方がいいんですか?
    伸びが悪いというよりは粘性がありすぎて使いづらいです。
    タダでさえ薄い気がするのに
    水を使うとさらに薄まったりしません?

    ■>メガネが曲がった
    >方法論レベルでは「読者の時間を支配する」ということを考えれば良いと思う。
    テンポを気にしてるという中にはコレを求めてるのもあるんですが、難しいです。
    今回のは確かにちょうどノドの部分ということもあり余計にp.16-4, p.17-1 が分離してしまった感がありますね
    今回の場合いっぺいさんの案が理想的な気がします
    コマ割も変えず画面も変えず、セリフだけで効果が変わる。。。勉強になります。つーか難しい。漫画ムズイ
    今はすごい思い知ってますが次描くときに思いつくようにしないと


引用返信/返信 削除キー/
■219 / inTopicNo.13)  Re[3]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ いっぺい -(2005/07/20(Wed) 08:22:17)
    ■遊び心
    一般に読者は遊び心にかなり寛容、というか好むものだと思います。
    よほどのことをせん限り「ふざけすぎ」にはならんでしょう。

    ■>>第2案
    > どちらのセリフか1ペ−ジ目ではわからないようにして
    > 2,3ページ読んでいくとわかってくるって感じの演出ですね
    > それはおもしろそう。

    うーん、ちょっと違うかな。
    いや、分かってくれてるとは思うのだけれど、言葉にするとちょっと違う……。
    私の意図では、第2案の最初は二人に共通のセリフで
    後を読んでもどちらのセリフかは分からないです。

    ■p.9-10
    p.10-6 のマコの進行方向は画面奥手向きにした方が、
    マコの「気付いてない感」を強調できるんちゃうかな。

    p.9,p.10 を見開きにすると事象が順次進行しているというより、
    「同時進行している」というイメージを強調することになる。
    すなわち、p.9-6はp.10-6と同時点を別の角度から写したことになる。

    p.9-6 でマコの顔を下ではなく前方か上方に向けると気づいてなくてもそれほど不自然でない気がする。
    ここでチーちゃんがマコに顔を向けていたりすると、
    チーちゃんが一方的にマコのことを気付いていることになる。
    そうすると相対的にマコはチーちゃんのことに全く気付いてないことを強調できる。

    ……と思う。
    私だったらこんな感じで演出するかな。

    ■白丸については、マスキングをしっかりして、ハブラシにホワイトをつけてしごくと
    細かい霧状のが綺麗に出たと思う。
    (金網でしごくというやり方もある)
    冬の夜空はこれが良いのじゃないかな。

    夜景は点描でやった方が良いと思うけど。

    ■>>p.16-4(メガネが曲がった)
    ミスしているとすれば、それは現象としては
    [1] p.16-4 のセリフが小さい、モブの中なので目立たない
    [2] p.16-4, p.17-1 とセリフと動作が別のコマになっているので印象が弱い

    ただし、[1] のモブは良い絵なので、フキダシが目立たないというのは仕方がない。
    なので目立たないフキダシに「メガネが曲がっちゃった」と言わせるのではなく、
    「あれ?」とか読者の注意を喚起する程度にした方が良かったのでは?

    方法論レベルでは「読者の時間を支配する」ということを考えれば良いと思う。
    読者の印象に残るかどうかというのはつまるところ「読者がどれだけ時間をかけたか」に
    近似できる。
    先に述べた「台詞を二言三言増やす」というのは端的に言えばそういう効果を狙っている。

    また、読者に先に考えさせる(期待させる)というのもある。
    メクリや、本のノドを越えるときには、0コンマ何秒か読者に空白の時間がある。
    そこで「何か問題がある」ということを提示しておけば(例:「あれ?」とか言わせる)、
    その空白の時間に読者は「問題は何だろう?」と興味を引き、
    その直後の解答(例:眼鏡が曲がってたんだ)の印象が強くなる。

    ……んじゃないかなあ、と私は思ってます。

    ■>>p.29
    >4コマ目?でしょうか
    あ、ごめん。言葉足らずだった。
    好きだと言ったのは3コマ目。
    あとの説明は4,5コマ目ですね。

引用返信/返信 削除キー/
■218 / inTopicNo.14)  Re[2]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ 絵夢 -(2005/07/19(Tue) 23:03:44)
    批評ありがとうございます。

    ■>>p.9 と p.10 を見開きにしたい。
    全く同じことを勇魚氏にも言われました。
    描くときは気付かれなくてもいいやと思ってお遊び(というと言葉があれですが)のつもりでした。
    まわりから言われて今では確かに見開きの方が面白いし効果的だと思ってます。
    考えなくもなかったのですがちょっと見開きだとストレートすぎてよくないかな?
    と、初めての画面にイメージが沸き難く、変な判断をしてしまいました。
    >>第2案
    どちらのセリフか1ペ−ジ目ではわからないようにして
    2,3ページ読んでいくとわかってくるって感じの演出ですね
    それはおもしろそう。

    ■>>p.9, p.10 の星空や夜景の光の描写だけど、筆の形に潰れているのが残念
    雑になってしまい心残りなとこです
    次回では他の方法を使ったりもできるよう時間配分を考え細部まで丁寧にしたいです

    ■>>p.9-6
    魔女っ娘は気付いていないのを出したかったので
    大きな木の陰に眼鏡っ娘がいて。。。という感じにしたかったのですが
    ロングで状況を表すコマが無いのでわからないですね
    同じコマ配置にしてる関係で急にロングは入れにくいので
    p.10-6で上の木の葉をもっと多くして見えにくくしたり、仰視する角度を下げたりしたほうがよかったかもしれないですね
    p.9 に小さく眼鏡っ娘を描くと
    p.10 との対比はおもしろいのですがp.9 の時点で読者が気付いてしまうのはどうなんでしょう?
    ちょっとそれを避けたかったので『描かない』を選択しました。

    ■>>p.11-3,4
    もっともです。了解。

    ■>>p.16
    ありがとうございます
    光表現勉強します。

    ■>>p.16-4
    これも全く同じことをえすと氏に言われました。
    ストーリーに関わってくるところだし確かにもっとアピールすべきですね
    このコマで言葉にして、次のコマで眼鏡をいじってるから印象に残るかと思ったのですが
    p.16-4 は何か読みにくいですね。文字が埋もれてるのが原因か
    言葉と同時に顔(眼鏡)がないのが原因か、右ページの左下というのが原因か、、、
    いっぺいさんの案は良いと思います。が、ここは上の案でいくとして今回の失敗の原因は何でしょう
    p.16-4 自体はしっかり読めていて眼鏡を触ってるのも分かるがそもそもそれだけでは印象付けが足らないのでしょうか
    ちなみにもうひとつ失敗があって、このコマのあとはずっと思い切り眼鏡をまげて描こうと思ったのですが
    円を違和感なく描くのに夢中になって忘れてました。

    ■>>p.17-6,8
    ■>>p.17-7
    5 コマまで第3者視点というのか、状況視点というのか
    そういう視点だったので6 子供達視点→7 大人視点→8 子供達視点と変化をもたせようと思いました
    が、
    >>画面内に2人を入れてしまった方が、8コマ目での寂しさを強調できると思う。
    というのはもっともだと思います。し、寂しさを出したいところなのでそっちの方がいい気がします。
    >>視線が遠いのに 7コマ目が見上げ視線なのがやや不自然。
    完全にしっかりコンテを切って描いたわけでなくその場その場で考えながら今回は描いてました。
    描きたい(効果的でいいと思った)アングルとその場の状況がずれていたりするのはそのせいです。
    7コマ目は影の方向もおかしいんです。実は。。。
    >>影の方向は2人で統一すべきじゃないかな。
    了解

    ■>>p.24-1
    そのほうがいい気がします

    ■>>p.25-28
    悩みました。
    理由がきっちり説明されているのですごくわかりやすいです。ありがとうございます
    そのほうがよさそうです。
    元は真っ黒のページは真っ黒じゃなくて
    雪が深々と降って激動の一日がしんみり終わる表現をするつもりだったので真っ黒のページを左にしました。
    ぶっちゃけ最後の2ページはいっぺいさんの説明と同じような理由でメクリにしたかったです。
    そのため真っ黒のページのあとにグラデをどかーんと貼って夜明けとかにして無理矢理1枚増やそうかとかも考えました。
    ちょっと覚えてませんが時間のためか、その夜明け表現が自分内で好みじゃなかったためか
    結局やめてしまい今の状況になりました。
    最後の2ページの展開も3ページ分くらいほしかったです。(これは自分の時間配分のせい

    ■>>p.29
    4コマ目?でしょうか
    アリですね。
    主人公が寂しくいくところを、空元気とまではいいませんがもう一度元気よく迎えにいくという行動
    を表現したかったのでコミカル味は無意味でも大きい方がいいシーンだと思います。
    かなりアリです。

    ■>>p.29-5
    うーん脳内を覗かれたようなコメント
    始めこのラストを思い浮かんだときはそれを考えてました。いつの間にか忘れてました。あうあー
    というか『2度目のはじめまして』というのがこの話の一番最初に思い浮かんだネタだったのに・・・

    ■>>チーちゃんの名前
    そう思います。今回はコンテレスでそういう点の練りが全然足らなかったと痛感させられます。

    ■>>雑感
    テンポに関しては少し安心しました。
    やっぱ自分ではわからないのがつらいです。
    コンテは3年くらい前からしっかり考え始めた感じなのでまだまだこれからです。
    がんばります。
    けど、誉められると上達してるようで嬉しいです。

引用返信/返信 削除キー/
■217 / inTopicNo.15)  Re[1]: 風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ いっぺい -(2005/07/18(Mon) 20:55:00)
    ■p.9 と p.10 を見開きにしたい。
    せっかく同じコマ配置で対比して面白いコンテなのに、
    間にメクリが入るとそういう工夫に気付きにくい。
    (私は一読目は気付きませんでした)

    でも左ページから始めたいので、
    第1案:
    トビラを1ページ目に持ってくる。
    でもp.10, p.11, p.12 のトビラを挟んだ流れは大変良いので、
    トビラの位置を動かすのは若干勇気がいる。

    第2案:
    1ページ目(左)はどちらも登場させずに(どちらの台詞とも解釈できるように)
    セリフと背景だけのページにして、
    「クリスマスかあ」
    「友達と一緒にパーっと遊んだら……楽しいのかなあ」
    とかにしてみるとか。

    ■p.9, p.10 の星空や夜景の光の描写だけど、筆の形に潰れているのが残念。
    真円に近くなるようにしたい。
    ツマヨウジやコンパスの針なんか使ったらどうかな?

    ■p.9-6
    眼鏡っ娘を小さく描くべきか、とちょっと悩む。(さしもの魔女っ娘も気付きそうだ)
    p.10 との対比になるから、私だったら描くかな。

    ■p.11-3,4
    コピーだよね?
    呼気だけは少し形を変えてもう一度描いた方が良いと思う。

    ■p.16
    光の描写は弱いけど、1コマ目とか画面を広く使えてるし、
    2コマ目でダイナミックに視点が変化してるし良いと思う。

    ■p.16-4
    「メガネが曲がっちゃった」は後への伏線なんだから、もっと強調しなきゃ。
    「ん?あれ、どうしたの?」
    「ちょっと待って、メガネが曲がっちゃって」とか
    二言三言交わさせて読者の足を止めないと。
    (一読目には、ここで眼鏡が曲がってたことに気付きませんでした)

    ■p.17-6,8
    カメラ、構図はこのままで2人を画面に入れてしまうべきじゃないかな。
    視線が遠いのに 7コマ目が見上げ視線なのがやや不自然。
    また、画面内に2人を入れてしまった方が、8コマ目での寂しさを強調できると思う。

    ■p.17-7
    良い絵だね、この絵好きです。
    でも、影の方向は2人で統一すべきじゃないかな。
    (平行線にしろ、という意味ではない。)

    ■p.24-1
    私だったら、このページの一番上は星空にしてセリフだけのコマにする。
    そうすると静かに冷えていく、祭が終わっていく感じが出せると思う。
    元の絵も使いたいのでこのページの絵を全体に下にシフトする感じになるかな。

    ■p.25-28
    メクリの感覚が私と逆かな。
    私だったら、p.26とp.27の間にメクリを入れる
    理由は、「パキン」で何が起こるのか分からないという期待、
    メクったところが真っ黒というインパクト、
    左ページで眼鏡っ娘がやっぱり忘れているという寂しさ。
    (次のページを捲るまでハッピーになるという情報がない。
    絵夢コンテではこの時点で左ページのマコが目に入ってしまう可能性がある。)

    ■p.29
    3コマ目の絵が好き。
    コミカル味を強くするなら、折れた枝がマコの頭に当たって、
    最後のマコの頭に絆創膏というのもアリかもしれない。

    ■p.29-5
    私だったら最後のマコの台詞は
    「はじめまして
    チーちゃん」(右手の背面レイヤーに)
    にするかな。
    (『「はじめまして」の挨拶なのに愛称』という、
    普通とちょっと違う「はじめまして」な感じ)

    ■チーちゃんの名前
    流石に最後のページに1回だけ、というのはマズいと思う。
    町に出たあたり(p.16)くらいから事あるごとに呼ばせたらどうだろう?

    ■雑感
    テンポは全然悪くない。
    街や雑踏など絵の情報量が多いので、
    そしてセリフを使わず絵だけで伝えようとしているのでかなり良いと思う。

    コンテ上手くなってますねー。
    ページ内のコンテはかなり良いです。
    重ねるコマとか人物とか紙面を広く使えてて良いです。
    p.16-4とか、p.17-4,5など小さな絵も上手く使えてますし。

    ただ、ページ割(メクリ)の感覚が私と違うかな、というくらいかしら。
    メクリを基点にページ割を考えてみてはどうかな?

引用返信/返信 削除キー/
■216 / inTopicNo.16)  風車58号「二人に夢を」感想スレ
□投稿者/ 絵夢 -(2005/07/16(Sat) 08:44:17)
    感想・絵・ストーリー・演出・技術面・テンポなどなどどんどんカムカム


    特に知りたいのはシーンの流れが速いか停滞してるか
    他人がどういうテンポで読んでるのか
    たんたんと進んでたんたんと終わってる?
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -