時計台
(現在 過去ログ10 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■3204 / inTopicNo.1)  強烈にキャッキャウフフ
  
□投稿者/ 徒労亭節利 -(2007/06/10(Sun) 01:02:21)
    いっぺいさんご無沙汰してます。
    オフラインで会ったのはいつぞやの温泉旅行以来・・・?
    また会いたいです。

    適当なコア年代の同窓会、いいですねそれ。
    出羽桜とか飲みながら語り合いたいです。カラオケも行きたいな。
    住んでる場所がみんなそれぞれ離れているので、いざ実現しようとすると結構大変だろうけどね。
    (ま、だからこそNFがOB集合の絶好の機会なわけですが)

引用返信/返信 削除キー/
■3198 / inTopicNo.2)  オトコにはジブンのセカイがある
□投稿者/ いっぺい@酔っ払い -(2007/06/08(Fri) 01:34:20)
    まあ、それでもNF来てもらうしかないよね、とか言ってみる。
    若い子と繋がりを持つという意味では、あと1、2年は私も現役生と面識がある筈ですが、その後はさらに辛くなるかも。
    D.C さんが来るのなら、NFに限らずそれなりに予定は付けますよ。
    私は漫研に定着したのが遅かったため、現役時代にきちんと遊べなかった先輩がいるのが自分的に少し悔しいのです。

    適当なコア年代で同窓会みたいに飲み会してみても面白いかもね。
    俺の知らないところでやってるのかもしれないけれど。

    うーん、こういうグダグダな書き込みこそ、まさにキャッキャウフフだよな。
    ウフフ。

引用返信/返信 削除キー/
■3188 / inTopicNo.3)  足音だけを残して闇に消えるシルエ〜ット
□投稿者/ 徒労亭節利 -(2007/05/30(Wed) 23:06:03)
    懐かしさのあまりカキコ。
    といっても足跡つけるだけですが。。

    いま例会ってどんな雰囲気なのか気になります。
    たまにはNFだけでも行きたいんですが、妻子持ちゆえ、それもままなりません。
    リレー漫画とかをまた見たいです。
引用返信/返信 削除キー/
■1580 / inTopicNo.4)  Re[14]: いまさらオッサンとか描く気がありません
□投稿者/ K.TEN -(2006/06/24(Sat) 22:42:22)
    おわっ KAZURA氏おひさしぶり。
    ジャンプの作品集、いつ渡そうかしら。

    それはさておき、僕の言うオッサンって太ったバーコード禿げとかですから〜。
    ちょいワル系とかはむしろ好きですよ? 描く機会無いけどね〜。

    お誕生席…おお、そうなのか。勘違いしてたかな…。

    絵夢氏
    あんたはプリキュア描いてなさいよっ!!(映画版マックスハートのプリキュア対決からの凄い百合コンボ希望)
引用返信/返信 削除キー/
■1577 / inTopicNo.5)  いまさらオッサンとか描く力がありません
□投稿者/ 絵夢 -(2006/06/24(Sat) 01:48:44)
    >KAZURAさん
    かん、勘違いしないでよね!
    べ、別に誕生日席なんて羨ましくないんだからっ!!
引用返信/返信 削除キー/
■1532 / inTopicNo.6)  いまさらオッサンとか描く気になりません
□投稿者/ KAZURA -(2006/06/21(Wed) 07:51:46)
    ヽ(`Д´)ノナンダヨー!!時代は親父萌


    ところでコミケの誕席ってそれ程、意義があるとは…殊に西(ry東誕席=西壁位かと。
    因みに自分は六連続東誕席ですがどう見ても緩衝材です。本当に(ry
引用返信/返信 削除キー/
■1514 / inTopicNo.7)  OBのゆるゆる話に戻そうじゃないか
□投稿者/ K.TEN -(2006/06/20(Tue) 11:16:52)
    ウツダ氏、漫画は自分の好きなように描いていいとおもいますよ。
    (僕は女の子描くのが好きなんで、気がついたらあんな世界にいましたが、いまさらオッサンとか描く気になりません。)
    漫画講座もがんばってください。


    ぼちぼちOBどものユルユルした雑談に戻しますぜ。

    ☆いっぺい氏
     僕も幹部やったこと無いな…。2回生から入ってしばらく、例会に来てもすぐ帰っちゃう子だった。3回生でそれなりに場に慣れてきたときに雑務が何も無かったんで、少し寂しかったのを思い出すかな。楽だったけど。素直に徒労亭にいさんを手伝ってれば良かったかもしれない…。
     僕の例会の情景はね、やっぱりA号館だなぁ…中庭に面した教室でマッタリ騒ぐのがすきでした。NFではきやま氏と即席ポスターを描くのが好きだった。早朝にA号館の玄関あたりに貼りに行くんだよね。去年、水銀燈を描いてたときすごい懐かしかった。修羅場とか、ゴージャスを印刷した後の恒例のラーメン屋もね。
     
    ☆宮崎氏
     ども〜。せっかく近くになったんだし、いっしょに遊びましょう。
     ひらしょ〜氏ががんばってたのは近くで見てたんよ。当時は長年世話になった印刷所を変えることに結構反対が出てた気がする。でも、現役の幹部の意見が通った。上回生は変化を嫌うけど基本的には現幹部に従うし、それで幹部を人間的に嫌うことは無いよね。ただ、ちょっと寂しいだけでね…自分たちがいた空間が変わっていくのがさ。

    ☆絵夢氏
     スポーツとは言いえて妙だね。僕も下で書いたとおり漫画は肉体言語だとおもう。ということは、漫研は体育会系サークルだったんだよっ…!! バーン!!


    ☆もりりん
     もりりんキタッ! いつも、僕の小作をフォローしてれてありがとうです…下半期はもっとがんばるんよ。みててちょ。
     例会で君を見なかった日はないからなぁ、僕らの学年っていろんな意味でマッタリだったね。みんな大学に長い事いたし。

    ☆佳野氏
     どもです。僕らが現役の頃は、リレー漫画があったのをもりりんの書き込みで思い出したよ。ネタのまわし方もそうなんだけど、絵にしてもプロの漫画を丸パクリとか公に発表出来ないことも出来たんで、おもしろかったかな。あと、ポスター作るときに、北斗の拳のせりふコラとかやってた。大佐のコラが秀逸だったな。

     ゴージャスが今でもあるらしいんで、そっちでも無茶は出来そうかな。ぼくは、ゴージャスがなかったらこの世界には来てないと思う…たぶん。画力の向上とかじゃなくて、メンタルな部分で漫研にはまってしまったから。詳しくは漫研HPのゴージャスコラムをみてね。
     長く一緒にいる時間があると自然にコミュニティに身体が慣れちゃうんだろうね。だから後輩達とできるだけ一緒にいてください。それで、一緒にいて楽しければいいかと。
引用返信/返信 削除キー/
■1512 / inTopicNo.8)  Re[10]: ウバウバウキャキャ
□投稿者/ ウツダ -(2006/06/20(Tue) 01:47:54)
    >宮崎氏、絵夢氏
    いろいろフォローしていただいてありがとうございます。
    OBスレなのに関係ねー感傷的なことを書くのはどうかと思いますが、
    まあ興味ない人はスルー推奨ということで勘弁してください。

    我を通すってけっこう難しいっすよ。
    相当自分に自信のある人じゃないと、できない気がする。
    でも、作品を発表するって、そういうガチな行為なんだなと思う。
    僕はその点、甘ちゃんだったと深く反省している。
    僕は昔から、決断するのが嫌いな子でね。
    結論が先延ばしにできることは限界まで先延ばしにするタイプの人間だ。
    しかしそれがいけないんだなぁと今は思う。
    何も決断しないで、身軽な立場からそれなりに含蓄のあることを言うのって
    コツさえ掴めば、ある意味カンタンなんだよね。
    でも本当はそれ弱いんだよね。カッコつけてるだけで。
    それが見破られるのが怖くなって描けなくなるんだろうか。

    昔からね、何かを根拠なく信じたり、自分にすり込んだりするのが大嫌いでね。
    そういうのはバカのすることだと思ってた。
    今でもだいたいはそういう考えをしているけど、
    じゃあ世の中のことを何も信じないでやっていけるほど自分は強い人間なのかと。
    そんなことはなかったわけで。
    それはある意味挫折でもあり、成長でもあるかもしれないが。
    要するに、この歳になってやっと「決断する」ということを
    ポジティブに考えられるようになりました、というショボい話。
    (いわゆる「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ」ね。)
    僕の長い長い思春期はもうすぐ終わりそうです。
    そうなったら、なんかもうちょっと力強くていい漫画が描けそうな気がします。
引用返信/返信 削除キー/
■1504 / inTopicNo.9)  ウバウバウキャキャ
□投稿者/ もりりん -(2006/06/19(Mon) 00:51:16)
    例会は基本的に、
    ダラダラ楽しい雰囲気であればいいと思うし、
    昔からずっとそんな感じだったと思う。

    漫画(読む方)の話をしたり、アニメの話をしたり、
    ゲームの話をしたり、麻雀の話をしたり、
    マッドテープの話をしたり、漫画(描く方)の話をしたり。

    俺としてはそういう雰囲気を無くしてほしくはないっすね。
    そういう雰囲気の中、和気藹々と絵の練習、っつーのはベリーOKです。

    あと、以前は「リレー漫画」があったね。
    白紙の自由帳に、鉛筆で1人1ページ描いて、
    続きを描きたい人が続きを描くというやつ。
    「予想を裏切る展開を描く」、「読みたくなる展開を描く」、
    「ツッコミを入れたくなるような展開を描く」
    という、いい練習になったと思う。
引用返信/返信 削除キー/
■1423 / inTopicNo.10)  Re[8]: ついでに落描きのせとくかー
□投稿者/ 絵夢 -(2006/06/18(Sun) 21:55:21)
    >ウツ
    同じく意見をば
    ウツの漫画は面白い
    少なくとも俺はそう思う
    漫画を描くというのは自分が面白いと思ったものを信じて貫くことも大切なんじゃないかな
    その人にしか描けない面白い世界があるかもしれない

    #俺もそういった独自の思想をまったく持ち合わせておらず陳腐なお話しか描けなかったので
    #描く題材そのものが強力に良い子漫画?という方向にシフトしました。


    ■漫画の理論について
    持論なんだが漫画とスポーツは似てると思ってます
    実錬をしてみて自分なりに把握&理屈を持って
    上手い人のを見てそこから技術を独学して
    ちゃんと理屈を学んでそれを実錬に生かしてみて
    その理屈を特に考えなくても無意識に使えるようにして
    そうすることで自分のしたいことができるという点が

    スポーツ科学という講義を履修したのだが
    優れた野球選手はみなこのように肩を動かすからいろんなボールに対応できる
    などなど勉強になった
    とはいえその先生は打てるわけじゃない
    やっぱ実技メインだよ
引用返信/返信 削除キー/
■1417 / inTopicNo.11)  ついでに落描きのせとくかー
□投稿者/ 宮崎 -(2006/06/18(Sun) 20:56:16)
    あーい、同じく今年からOBの宮崎です。
    昔の例会は先輩同士が話してるのを傍で聞いてることが多かったかなー。
    なにやらエネルギッシュな人が多かったので特に退屈もしなかったんですよね。
    ひらしょー氏とか白土氏とか。もりりん氏とか長月氏とか。

    漫画の練習とかあんまやってなかった気がします。少なくとも俺が入ったころは。
    2,3回のころアホみたいに原稿描いてたのも、「漫画研究部なのにみんなこれでいいのか?」とか思ってたせいだし。
    みんなに「もっと漫画描こうぜ!」って言いたかったんですね。アホだったなあ。

    しかし俺がそんなアホなことやってたちょっと前には
    ひらしょー氏がやっぱり「漫研はこれではいけない」っつっていろいろ改革しようとして
    成功したり挫折したりしてたそうですし(風車の表紙がカラーになったり
    サイズが大きくなったりしたのは氏の代の業績らしい)、
    俺が上回生になったころにはひの氏が情熱を迸らせてしまって印刷代の追加徴収制度ができたりしましたね。
    ほかにも白土氏が締切厳守を徹底しようとして反発されたりなんてこともあったなあ。

    漫研を取り巻く状況ってのは時代時代でどんどん変わってくものだから
    昔のやり方はすぐに通用しなくなっちゃうんだけど、
    そのたびに誰かしら有志の人間が立ち上がって新しい行動を起こすってことを繰り返して、
    漫研は存続してきたんではないかと思います。
    最近別スレでにぎやかな議論もその一環なんではないのかな。

    いろいろな情報あわせてみると、ここんとこ例会に魅力がなくなってきてることに
    危機感を抱いてる部員が多いように思えました。
    たぶんここでも今までのやり方が限界を迎えて、何かしら新しいシステムを
    編み出さなくてはいけない時期が来ちゃったんでしょう。
    新しいシステム作りは現状の分析・把握が大事だから
    現場を知らないOBがあまり口を出せるものではなさそうですが
    昔の話でもなにかしらの参考になることもあるかもしれませんし、
    なんか思い出したらまたちょこちょこ書き込んでみようと思います。

    >ウツダ氏
    自分が描いて楽しいだけでなくて、他人が読んで楽しいものでなくちゃいけない。
    それは大事なことだと思います。他人に読んでもらうもの描きたいですからね。
    しかし「均衡点」や「譲歩」って言葉が気になります。
    自分の感性と他人の感性は極端に相反する性質を持っているから、
    あまり我を通すと他人に受け入れられない、という考え方からくる言葉のように思えます。
    しかし、他人の感性にまったくそぐわないものが描けるってのは、
    創作者としてはものすごく貴重で価値のある才能だと思うんですよ。
    いっそ思い切って我を通しぬいてみたら他人からも評価されるんじゃないでしょうか。
    批判の声も大きくなるとは思いますが…。

    #俺はそういった独自の思想をまったく持ち合わせておらず陳腐なお話しか描けなかったので
    #描く題材そのものが強力なエロ漫画という方向にシフトしました。
引用返信/返信 削除キー/
■1411 / inTopicNo.12)  Re[6]: OBが寄ってたかってキャッキャウフフするスレ
□投稿者/ いっぺい -(2006/06/18(Sun) 01:55:56)
    どもども、去年から OB になったいっぺーです。
    偉そうに意見述べたりしてるけど、俺幹部やったことねーんだよな。
    実質3回生からだから。
    あとから1回生からやっときゃ良かったと後悔することしきりです。

    とりあえず、このスレは会議云々はえいやっとしちゃって、ダラダラマターリ過去を懐しむオールドタイプの斜陽感溢れる感じで進行させるのが良さそうに思うのですが、どうでしょう?
    ということで、会議という単語禁止案を提案しときます。
    でも、話の肴には面白いかな。
    禁止まではせんでも良さそうね。

    俺ぁ基本的には理屈優先なんだけど、だけど学習の効果を大きくするには抽象論に入る前に具体的な事例を実感する必要があると思っています。
    てゆーか、理屈ばっかで追い求めて技術が追い着かなかったなあ、俺。
    いや、そんなに真面目に追い求めてなかったしな。

    それはそれとして、ウツ講義聞いてみたいなあ。

    今の私は中途半端するくらいならサッパリやめて、あとは後輩をニヤニヤ眺めつつ、キャッキャウフフだけしてようかという現状です。

    例会って何やってたかな。
    学部生(1996〜2000)のころは、A号館から見た夏夕日のイメージしか残ってないや。
    博士のころ(2002〜2005)は、冬でもう真っ暗なE号館のイメージ。
    何やってたっけなー。

    では、次の人、どうぞー。

引用返信/返信 削除キー/
■1410 / inTopicNo.13)  Re[6]: OBが寄ってたかってキャッキャウフフするスレ
□投稿者/ ウツダ -(2006/06/18(Sun) 01:53:07)
             ____
           /  ./  /|    こちらスネーク
         _| ‾‾‾‾.|  |___   OBスレへの侵入に成功した
       /  |_____.|/  /
       ‾‾~  |し  | ‾‾
            し⌒ J


    しかしみんな優しい文章を書くね。
    心に余裕がある人は文章にもそれが感じられる。
    ちょっと僕は真似できない。心に余裕ないし。
    真似したら自我が崩壊しそうだ。

    まあ、そんなことはどうでもよくて。
    理屈と感性の話をちょっとしたい。雑談として。
    というか自分が理屈っぽいことへの弁解をしたい。
    雑談という場に乗じて。

    僕はね、感性がない。あるいは感性に自信がない。
    漫画を描いてる途中で
    「ああ、これは他人が読んでもあんまし面白くないね。」
    と冷静に思う。そう思い出すと、もう描けなくなる。
    自分では面白いと思う、と同時に、他人はたぶん面白さを感じないとも思う。
    自分の快感と、大衆的娯楽との均衡点を常に探ってはいる。
    だが、その均衡点が正しいという自信がない。
    もっと譲歩できるのではないか、
    しかしこれ以上譲歩したら自分の興味は失せてしまう、という葛藤がある。
    感性に自信がある人って、そういう不安はないんだろうか。
    あるいは、感性があるっていうのは
    その人がやりたいことと、時代が求めていることがマッチしている人を言うのだろう。
    その意味で、僕はまるでセンスがない。最悪のセンスだと言っていい。

    とにかく、僕はそういう不安と戦うために空しい理論武装をしているんだろう。
    たぶん、そう指摘されたら、反論できない。
    それもこれも、僕には感性がないからだ。
    もちろん、理屈だけじゃなく、感性を磨くために、色んなことはしているつもりだ。
    だが、結局頭でっかちになってるだけのような気もする。
    だから、感性と理屈ってのは僕にとって、
    なかなか感傷的になってしまう話題だ。

    感性があるひと、自分の感性に自信がある人は、
    どーぞ僕の理屈なんか無視してどんどん漫画を描いてくれればいいです。
    強要する気はないです。
    講義するときだって、参加は任意だし。
    全然スルーな人だっているし。
    それは、逆に頼もしいことだと思うよ。
引用返信/返信 削除キー/
■1400 / inTopicNo.14)  Re[5]: OBが寄ってたかってキャッキャウフフするスレ
□投稿者/ 佳野 -(2006/06/17(Sat) 22:26:17)
    >K.TENさん
    >現漫研を批判するようなことをいきなり書いてすみませんでした。
    いえ、そんなことないです。大変参考になるご指摘でした。
    あれこれ話し合うにしても、お互い状況をきちんと把握してからの方が良いのではと思い
    勝手に色々書かせてもらいました。こちらこそすみません。。。
    お仕事の方も大変でしょうが、お身体に気をつけて頑張って下さい…。

    >ひのさん
    ご指摘ありがとうございます。ほんと、全くひのさんの言う通りです。

    >俺が思うにやっぱ新入生は実際絵を描く練習とかしたほうが楽しめると思う。
    >漫画を描くのは基本的に家でって感じで。
    >最近は会議だのなんだのでどんどん堅苦しそうなイメージがついてる。
    >理論とか語るのはもっと新入生が漫研に慣れて
    >自分の意見とか出せるようになってからの方がいいと思うよ。

    今現在も、入部した多くの新入生は、例会に来てまず絵の練習を始めます。
    おぼろげな記憶ですが、2004年度の新入生(俺も含めて)もそうだったと思います。
    かいている子に対しては、もちろん細かな技術を教えたり、アドバイスしたりという
    描く方面の手伝いをする意識が上回生から無くなったわけではないです。

    しかし、これは僕の個人的な印象ですが、上回生だけで駄弁っていたり
    最近のアニメの話をしたりゲームの話をしたりと、漫画研究部としては
    そんなに本質的では無い活動が上回生の例会メイン活動となっていたことが、
    それに付いていけない新入生の例会離れに繋がっていたのではないかなと思っています。
    今の例会を思い起こしてみれば、若い人ほど絵の練習、上に行くほど駄弁ってたり…。
    俺も、初心に帰って例会で絵の練習していかないとな。。。今後改めて行きます。

    ウツさんの講義は…多分4月から数えて4〜5回やっています。
    毎回1時間〜2時間近くの時間をかけています…とても難しくてハードな内容ばかりです…。

    ■例会で何をするかの話
    K.TENさんの仰る
    >技術的な勉強会とかはやってるのかな。
    とはまさにウツさんの講義のことだと思います。実現してますよ〜。
    今現在はウツさんだけがやっていますが、俺も俺なりの勉強会を企画してますし、
    これからは現幹部の方からもやってもらえないかなーと期待している所です。

    僕自身、OBの皆様が現役部員だった頃、例会ではどんなことをやっていたのか
    興味があるので是非知りたいです。昔はこんなこともやっていた、今でもやろうと思えばできるんじゃない?
    という意見を聞いてみたいです。不躾かもしれないですがよろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■1398 / inTopicNo.15)  あわわ…
□投稿者/ K.TEN -(2006/06/17(Sat) 20:57:15)
    ☆佳野氏

    こちらこそ、現漫研を批判するようなことをいきなり書いてすみませんでした。
    みんながナーバスになってる時に不用意な書き込みだったと反省してます。
    そういうこと専用のスレということで建てたので、少し大目に見て貰えるかも、とおもったんですが…。ちょっと空気が読めてませんでしたね…ごめんなさい。

    概ねの書き込みは読んでいるので、佳野氏が如何にがんばってるかは理解してるつもりです。ねがわくば今の方向性が正しくて、漫研が一回生を含む現役達の十分活躍できる場になることを祈ってます。


    ☆絵夢氏
    おお〜、そういう経緯があったのですな。
    了解です。それに今は黒字と分かって安心あんしん。
    4回の後期は僕もあっぷあっぷだったなぁ…前期は単位揃ってたんでかなり余裕で漫画描いてたぜ…うひひ。(あ、就職活動してなかった…そりゃ暇だわな)
    そうか、君もOBか……はぁ〜(遠い目)

    ☆ひの氏
     僕も名簿だせなかったんよ。来年はがんばろ…
     そして、お誕生席おめでと〜。こりゃ、追い抜かれる日も近いな。こちらも頑張ります。たまには一緒に飲む機会でもつくりましょ〜。

     実際、手を動かすのが重要だと僕も思うよ。ここ何年かで漫画の大部分は肉体労働だ。というのが持論になったから。まずはスタミナつけるために体を鍛えないといけなかったりするし、視力も重要だしね。あと歯が悪いヤツは、歯を治せと。
     理論はまぁ、重要だと思う。
     絵は体で覚えるものだから、上達の早い人でも3ヶ月とか、ヘタすると1年とか巧くなるのにかかる。漫画のコマ割りや演出は、学んだことを実践しようと思えばすぐに出来るところが利点なわけで。

     でも、そういう漫画の理屈って往々にして個人が独自に発掘して行くものだからなぁ…人から言われてホイホイ納得いくのかどうかがわからない。結局の所なにもわからないっす。これは知り合いの作家さんの言だけど「理詰めで描いた漫画はつまらなくなる」っていうのがあって…。言葉にしづらいんだけど「頭の回路が変な風につながる瞬間」ていうのが漫画描いてると時々あってね…、そのときは結構面白いモノが描けたりするんよ。「そういうのも含めて理屈っていうんだ」って昔某氏におこられたんだけど、明文化できないものを理屈と称するのは抵抗があるんで、やっぱ「理詰めで漫画描いたらアカン」というのを座右の銘にしてみたい…かな?

     つまり基本は重要だけど、面白いもの描くにはそれだけだとダメ…といいたい。え…と、なんだか当たり前のことになった…ゴメン。

    とにかく、みんな漫画をバリバリかいてくださいまし。凄いのを書ける人を期待してます。2〜3年ぐらい前の部長が凄かった気がするなぁ。
     僕の付近の代ではもりりんとか、徒労亭氏とか、ひらしょ〜氏とかが面白い漫画が描けた。みんな妥協なくバリバリ仕事するタイプの人だったよ…。


    う〜ん…、ここはOB同士がキャッキャウフフするスレだったはずなのに、なんか偉そうな事を後輩にぶったりしている。修正せねば。誰かなにかバカなことを書け!

    さて、ぼくはそろそろ仕事するぞ〜
引用返信/返信 削除キー/
■1397 / inTopicNo.16)  Re[4]: OBが寄ってたかってキャッキャウフフするスレ
□投稿者/ 絵夢 -(2006/06/17(Sat) 20:29:28)
    >漠然と理論を語られるより実際に線の引き方とか習ったほうが
    >目に見える分やってるってことが実感できるでしょう。
    うむ俺も説明書読まずにゲームする人ですw
引用返信/返信 削除キー/
■1396 / inTopicNo.17)  Re[3]: OBが寄ってたかってキャッキャウフフするスレ
□投稿者/ ひの -(2006/06/17(Sat) 19:34:04)
    どもおひさしぶりです、ひのっす。
    なんか去年風車描かなかったし今年は名簿出しそびれちゃったし
    そろそろ記憶のかなたに消し去られそうな今日この頃です、ウフフ。

    >>佳野君
    >例会自体がもう新入生にとって魅力的ではなくなったのかもしれません。
    理論ばっか先行しすぎてるってのがあるんじゃない?
    見た感じ例会では漫画の話しやウツがやってる講義とかがメインみたいでしょ?
    んで漫画を描くのは基本的に家でって感じで。
    それに加えて最近は会議だのなんだのでどんどん堅苦しそうなイメージがついてる。
    そりゃ入ってきたばっかりじゃついていけなくて
    例会離れ起こしちゃっても仕方ないんじゃないかな。
    講義とかをやるのはいいことだと思うんだけど
    俺が思うにやっぱ新入生は実際絵を描く練習とかしたほうが楽しめると思う。
    漫画を描きたいって思ってるって人は特にね。
    大学から本格的に漫画描くって人も多いだろうし
    漠然と理論を語られるより実際に線の引き方とか習ったほうが
    目に見える分やってるってことが実感できるでしょう。
    理論とか語るのはもっと新入生が漫研に慣れて
    自分の意見とか出せるようになってからの方がいいと思うよ。
    …と、いちいち議論とかやるの大嫌いなOBさんの意見でした。

    さて次のイベントで出す本の原稿上がったからちょっとテンションアップ。
    まぁもう次の本とかゲストとか控えてるんですけどね。
    夏コミはお誕生日席ゲットしたので気合入れていきますお。
引用返信/返信 削除キー/
■1395 / inTopicNo.18)  NO TITLE
□投稿者/ 佳野 -(2006/06/17(Sat) 17:38:24)
    >K.TENさん
    >たぶん現役の1回生には辛い状況なんじゃないかな…

    どうも、昨年のNFでちょっとだけご挨拶させていただいた佳野です。
    一応前部長です…。こんにちは。お久しぶりです。

    会議スレを見ているだけだと、なんでルール制定派の人たちって一回生完全無視なの…?
    と思われるのも仕方ないかもしれません。

    状況を説明致しますと、2004年度2005年度と漫研の一回生(新入生)は
    4月をピークにどんどん例会に来なくなり、一部の人はフェードアウトしていったり
    例会で仲間に入れずに辞めてしまったり…。(勿論その責任は当時部長だった僕にありますが…)

    僕自身、一回生の時は例会で話に入っていけず、
    そして(例会が)漫画の技術向上の場になっているようにも思えなかったので、
    一回生の時は例会にあまり参加していませんでした。

    2006年度に関しては、一部非常にやる気のある一回生が入ってきてくれたこともあり、
    何とか持ち直せるのでは、という希望も持っているところです…。

    会議スレでは最も新入生のことを気にかけて下さっている城本さんのレスを引用させて頂きます。
    >→空気に慣れてない新入部員は話についていけない
    >→例会の前半ってたまにあんまり面白くないことがある?
    ところが、会議をしていない2004年2005年ですら上のような状況ですし、
    例会自体がもう新入生にとって魅力的ではなくなったのかもしれません。

    今年は幹部学年までもが出席率が下がっていきつつあったので、
    危機感を抱いた上回生らが(かねてから危機感を抱いていた人も多い)、
    漫研の体制造りにいよいよ乗り出したというような経緯です。

    そこで、現幹部や前幹部、上回生の、漫研のシステム全体を考慮した上での
    判断として次のような意見が出ているのです。
    以下引用を続けさせて頂きますが
    桜井(現部長)
    >週1〜月1くらいで定期的に開くというのが良いと思います。
    >ルール作りに関しては、大まかなものはあったらあったで便利かなぁと思いますが、細かいところまでは作らなくてもいいような気がします。

    霞田(現編集)
    >とりあえず、会議が必要かどうかですが、個人的意見は「あったほうがいい」けど今はちょっと「多い」かな?

    水崎さん(前会計)
    >会議は実に有用性があると思う。効率的に幹部の決定事項を伝え、吟味し、再決定することにおいて、
    >今までより明らかに優れている。

    機関屋さん No1188
    >システム面の強化で組織運営をスムーズにしたほうが今の漫研にはあってると思う。

    (誰かが仰っていたように)OBの皆様には情けない状況に映るかもしれませんが、
    残念ながらこれが現場(例会メンバー)の生の声です。


    自分が部長だった時に、上のような状況打開の為にほとんど何も出来なかったのが悔しかったので
    今年3回になって精神的な余裕も出てきたので、具体的なアクションとして会議を始めてみました。
    会議と言っても、かつての漫研でもやっていた(であろう)
    「みんなー、ちょっと聞いてー。こういうこと決めなきゃいけないんだけども…」
    の延長上にあるもので、それほど堅苦しい雰囲気の物では無いと思っています。

    ルール制定派の思想的なスタンスは機関屋さんのNo1275の投稿をご参照下さい。
    僕も概ねこちらにあるようなスタンスでいます。

    こういう大きなことを始めてしまった張本人として、
    OBの皆様には漫研の現状況をなるべく克明にお伝えする義務があると考え、
    OBスレの主旨に反するとは思いつつも現役部員である僕がこのスレに書きこませて頂きます。
    出すぎた行為とは思いましたが、許してもらえればなと思います。長々と失礼しました…。
引用返信/返信 削除キー/
■1394 / inTopicNo.19)  Re[1]: OBが寄ってたかってキャッキャウフフするスレ
□投稿者/ 絵夢 -(2006/06/17(Sat) 11:05:55)
    どもども今年からもうOBと呼ばれる絵夢です

    >今は風車小屋の原稿出すときに場合によってはお金取られるのね…OBからカンパとかできないものか。
    OBからのカンパはありがたいし
    漫画を自由に描ける環境としてはうれしいことこの上ないっす
    ですが、当時皆で必死に話し合った結果

    OBのカンパに頼るのは良くない
    しっかり現部員だけでもやっていけるようにするべきだ
    ということから追加徴収になりました
    思い切った追加徴収のおかげで今ではまた黒字のようで
    追加徴収はありません


    >技術的な勉強会とかはやってるのかな
    度々やったりはしてましたけど継続的ではなかったです
    もうちょっとやっとけばよかったと思ってたり・・・
    最高学年としてがんばろうと思ってたら
    実は4回生が一番忙しくて例会にすら出られないとかorz
引用返信/返信 削除キー/
■1393 / inTopicNo.20)  OBが寄ってたかってキャッキャウフフするスレ
□投稿者/ K.TEN -(2006/06/17(Sat) 10:57:29)
    OBのK.TENといいます。お久しぶりです。
    会議スレをみてて、漫研熱が上がってきたので建ててみました。
    漫研の懐かしかったこととか、現漫研への余計な心配とか、いろいろ盛り上がりたいですよ。

    とりあえず会議スレ読んでて初めて知ったんだけど、今は風車小屋の原稿出すときに場合によってはお金取られるのね…OBからカンパとかできないものか。
     あとは、もりりんの意見が格好良かった。
    そうなんだよな…会議ってぜんぜん想像もつかないんだけど、たぶん現役の1回生には辛い状況なんじゃないかな…憶測だけど。
     技術的な勉強会とかはやってるのかな。僕が現役の頃から、そういうのやりたいし、やって欲しいと思ってた。修羅場で先輩の作業みたり、手伝ったりでもだいぶ為になったけどね…。あと、リレー漫画とか。
     そうそう、ゴージャスまだ出てるのが凄いよ。最近のヤツが欲しい。

    今日はここまで。

    すごい…俺の日記帳みたいですよ。
    許されるなら、こういうノリでレスが伸びていくことを祈ります。
    (落書きの添付も歓迎)

引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -